先日紹介した
お買い得プライス!!
特選車が本日売約となりました♪
買い逃してしまった方々申し訳ございませんm(-_-)m
お買い得車両は、とにかく回転が速いので
『良いなぁ~』
と思ったらお早めに♪

S様、ご成約ありがとうございましたぁ~♪ヽ(^-^ )
カマチャン号も完成!!
で、雑誌DK(ダビキチ)のカメラマンさん登場。
ということは…
当然こうなりますww。

Aさんが、あっちからもこっちからも…
パシャパシャと撮ってくれます♪

こっちも
で、待望の全貌です♪

超ナロードしたER製のChopperbarにシーシーバーでイメージチェンジ!!
こうなってくるとちょっとだけ長いこの74スプリンガーにもクローム掛けたくなってきますね~。
ちょっと渋めに左ブレーキレバー♪
ということでこの角度からだとめっちゃシンプル(>▽<)b
う~ん、インナースロットルも欲しいかも…。

最新型のウルトラがご来店♪
しかも純正で
『110Cu』
ということは…
約1800ccです。
恐ろしぃ…。
片肺で883と同等って…
モンスターに間違いありませんですww。

コックピットって感じの計器類。
しかも何やらハイテクな装備も多数。
さすがにこのクラスになると電装系の修理などはかなり頭を悩ませそうですww。
日々精進!!
いつか、なぶらせてくださいね(*^-°)v

昨日、ちょっとだけ作業開始した現行XLのシートベース。
今日は板金編。
サンドバックとマレットと板金ハンマーと…
わざわざ板金の為だけに山から切り出してもらった『樫』の板金専用台。
で
叩くこと数分。
あっという間にこうなりました♪

フェンダーアールにぴったりフィット (≧ω≦)b

ここまでは簡単なのですがここからがちょっと手間掛かります。
モジュラーの逃がしとフェンダーのボルトの逃がしを作らないといけません。
採寸して、逃がし部分を制作後にドッキング!!

こんな感じになりました。
ボックスが体重で撓ったりしてモジュールを壊すといけないので撓らないように
『リブ』
を3本ほど入れました♪
まぁ、見えないところって言えば見えないところなんですけどねww。

で、本日のMoonです。
好評だったのでついつい…ww。