黄砂だったり寒かったりの連休も終わりましたね~。
昨日は黄砂の関係でシャッター閉めていたにもかかわらずなぜか工場内のバイクに黄色い砂がちらほらと見受けられましたww。
増築部分は3年しかたっていないけど、それだけ隙間が多いってことだよね~(泣)
まぁ、何せ工場仕方ないんだけどね♪

メッキ仕上げにするのでサイドの板金打痕部分は大まかに仕上げておきます。

ガソリンタンクコーティングの下準備も出来たのでカラカラに乾かします♪

昨日、製作中のシーシーバーの確認&Blogネタを収集に来たジョニー。
カメラ片手に『SDカード』忘れてきてましたけどww。
SDカードが無くてはカメラが立派でも撮りたい物も取れませんです・・・ハイ。

ジャン♪

ジャジャン♪

ハガーさんのFXR&KZさんのFXSTC。
ちなみに今日ハガーさんはセミトラに換装。
純正のピックアップが天寿を全う致しました。
ここのところ80年代から90年代中期にかけて似たような症状の修理が多いです。
症状としては・・・
スロットル一定で走っていると時々『プスプス』なったりします。
エンジンスタート時にきちんとした点火位置が拾えなくなるようで『パーン』とアフタファイヤーしたりします。
曲がり角を曲がって立ち上がりのときにスロットルを空けると『ポン♪』とバックファイヤして失速を一瞬したりします。
一瞬、キャブ系の症状かと思いがちですが10年選手(20年選手)で頑張ってくれていたピックアップセンサーに引退時期が迫っているようです。
心当たりのある方はお気軽にご相談ください。
純正のピックアップはありませんが、人気のセミトラは常時在庫してありま~す♪
ちなみに
レポはこちら↓
http://spo8.blog48.fc2.com/blog-category-17.html
と思ったら、なんか今日のハガーさんのBlog消えちゃっているような・・・。
何で??
まぁ、きっとサーバートラブルとかなのかな?
で、車検&奥様楽チン使用にハンドルなどをプチカスタムした
『バルカンドリフター800』
も夕方ちょっと前に無事に納車。
ハンドルをナドーロしたのですがポジションが楽になって喜んでいただけました♪
心地良いサウンド奏でてガンガン走り回ってくださいね~♪
また何かあればお気軽にご相談くださいませ。。
Nさん『Nikon部』気になっていそうでしたけど・・・
どうです一台??

久しぶりの登場のGTA
なんか疲れきってますけど・・・。
悩みがあるならオイラに打ち明けてくれればネタしまっせ~ww。
どうやら、最近WLが気になっているみたい。。
買うのかな??

Mackies嫁も抱えた仕事をせっせと鬼の17時間労働で頑張ってます♪
ピリピリしてそうなのでキレさせないように細心の注意をはらいながら接してますww。

プレス成形品は溶接の熱変形が多いので神経使います。

ダイナS装着で『超快適♪』仕様になったFXRスーパーグライド。

寒い中、駆け抜けるGTA。
GWまで怒涛の忙しさなので明日のMackiesは休日返上だぁ~!!!!