06年XLのエアクリを製作しようとクリーナーボックスをはずすと・・・
どれだけの時間ここに迷い込んでいたのでしょう??
ハーレーの分解をしているといろいろな物に遭遇したりします。
直輸入中古車であればプライマリーの裏側あたりのオイルと泥の塊の中から見たことも無い虫とかカムカバーを開けてみたら中から大量の小石が出てきたりとか・・・ww。
特に虫の死骸などは突然出てきたりするので結構ビビる。
まるで未知との遭遇ですww。
塗りあがったばかりのフェンダーを、ちょっとミスして些細な傷をいれちゃったのでフェンダーもリペア。
リペアが完了してきたので早速組み付け。
うん、いい感じ♪
想定外のミスがあったのでちょっと請求書が怖いけど・・・ww。
エアクリを替えるのでブリーザーを処理。
で
ここからは叩いて叩いてオーダーされている形を打ち出して行きます。
こんな感じにね♪
ちなみに2mm厚のアルミ板からの打ち出しで大まかに整形して行きます。
大まかには搾り出せてきたのでここからは形を整えながら表面を均して行きます。
耳がキンキン、腕がパンパンなので細かい作業はまた明日。
とにかく板金作業はここを打って伸ばして・・・
あーして、こーして・・・
といった具合で地味にコツコツ叩くしかありません。
プレスでカッチャンカッチャンできると楽なんだけどね~。
とても単品製作で型を作ってとかはコスト的に出来ないのでいつものこのやり方でMackiesのシートメタルワークは出来上がって行きます。
出来上がり後にまたアップするのでどんな風になるのかはお楽しみに~♪
※明日は、夕方過ぎから私用のため留守にしますのでよろしくお願いいたします。
※日曜日は、デッドヒート三河に出展予定の為臨時休業となりますお暇な方は岡崎中央総合公園にて出展しておりますので是非遊びに来てくださいませ♪
※当日、朝8時に約束している方々遅刻厳禁なのでよろしくお願いしまぁ~す。