あっちゃぁ~
二度手間食らっちゃいました・・・。
何かというと
側部分の形を整えて本溶接を作業中に
ん??
内側に異様な光景が・・・
どうやら凹みをパテで修理してあるらしい。
このバイクのペイントは
『グラインダータトゥ』を施す予定なので施す面にパテが存在しては施工できません。
う~ん、困った。
で
もう一度切り開いて
確認
やっぱり凹んでる・・・
パテを焼いてそぎ落とし板金作業にて均します。
地味なハンマリングを繰り返してもう一度タンクの形状に復元するとこんな感じです
完璧でしょ??
で、07年のソフテイルも届いている部品を組み付けてエンジン始動♪
後2点ほど部品が届けば完成です。
FXRTも・・・
まぁ、年式相応といったヤレ具合なのでここで車検ついでにリフレッシュ??
マグネトー搭載のショベルもキャブ交換。
後は、走行してマグ&キャブを調整すれば出来上がり~。
ジョニーのハンドルも・・・
微細な調整後に本付け
後は溶接部分を仕上げます。
で、昨日の定休日は・・・
車検でした。
夏のような陽気で暑かったなぁ~。