昨日は、月曜なのになぜか来客が多い日でした♪

BBQは仕事が重なっちゃってこれなかったKJさん。
去年の夏ごろ納車したFXSTCですが結構ガンガン乗って楽しんでくれているみたいです♪
本格シーズンにはいる前にオイル交換ですね。
先日納車したFXWGも絶好調でオーナーのベースマンさんもご満悦です♪
シーシーバーパッドを装着したので最後の締めにエンブレムを装着。
引き締まりました!!
幸田のバイク屋のメカニックのN君。
今日はお店は定休日、暇で暇で仕方ないのか邪魔しに来た上にオイラのタバコまで拉致してますww。
ふらっと来てふらっと帰っていきましたけど・・・・
タバコもらいにきたのかな~??(笑)
で
先日のBlogで紹介したマグネトーショベルも無事納車。
マグネトー修理&キャブ交換がメインの入庫でしたが
オーナーさんの目の前でも素直な良い子のようですんなりとエンジン始動♪
ご満悦のようだったので一安心です。
その日は・・・
音信普通だったこの人も現れましたww。
しかも一日に二回も。。
ということでやろうとしていた仕事もまったく進まず今日の定休日返上。
シャッター締め切り、午前中は先日のBBQで忘れ物をしてきちゃったので幸田町へ出向きついでに昼飯を食べて工場に戻ってこもって作業。
異音の原因を調べながら消耗してきている部品たちを交換。
おいおい・・・
ロッカーボックスを止めるボルトが一本折れていたのでおかしいなぁ??
と思っていたら・・・
折れ込んだままボンド??見たいな物でくっつけてあります。
組むときに折ったならちゃんと抜いて直しておいて欲しいです。
こういった車両に出会うこともハーレーはなぜか多い。
そういう時は↓
チロリロリン♪
『折れ込んだボルト抜き~♪』
の登場です。
が
見事に折れました・・・(泣)
このボンドみたいなヤツ頑固すぎるんですけど。
この工具高いのに。。
MISSION2
ちょっとリスクが高いけど挑戦できそうな範囲でボルトの頭はかろうじて面から飛び出てくれています。
行け~!!!
オイラの勝利です!!
頭の中では『ロッキーのテーマ』が鳴り響いちゃってます♪
良かった~取れて。
コレでもダメだったら
工具まで折れ込んでいる今回のような場合
MISSION3の強硬手段しか残ってなかったのでww。
でサクッとヘッドまで組み付けてこの状態でヘッドガスケットを落ち着かすべく一晩寝かします。
イレギュラーが多かったのでココまで今日中に組めるのか心配だったけど組めてよかった~♪
さぁ、寝よ~っと。