先日のRUNでテールランプを落としたジョニー号
部品は注文してあるものの日にち的に間に合いそうもないので…
とりあえずランプは点灯。
その後
電球を塗るか??
とか
手信号で良いじゃん!!
とか
皆、面白がってまったく処置法が決まりませんww。
で
適当なレンズを…
テーピング…ww。
大丈夫なのかこれ??
まぁ面積も足りてるしナンバー灯もあるし…。
まぁ、その辺は自己責任と言うことでww。
補強テーピングを入れながら部品の到着までしのぐらしいので落ちそうなレンズを見かけたら一声かけてやってください♪
先日エンジンの組み上がったFXWGもブレーキが…
握ったりしているうちに固着。
しかもものすごく固着。
エアをぶち込んで圧力をかけてもピストンは微動だに動きません。
しばらく奮闘。
やっとのことで…
抜けました♪
何故か中には
『ウニ』の様なものが塊でこびり着いてます。
そりゃぁ動かんでしょ…
カリコリとやりながら綺麗に清掃。
こうなっていればもちろんマスターもダメに決まっているのでこちらも分解決定。
納車整備がきちんとされていればこういったことにはならないはずだけどなぁ~
しかも
ブレーキなので超危険です!!
フロントがこの調子だとリアもこうなっている可能性が高いのでリアもOHしようと思います。
プライマリーカバーも修正不良なのか修正部分からオイル漏れがあるのでこちらも分解してチェックしてみます。
診れば診るほど色々と出てくるなぁ~このバイク。。
本当はチェンジペグを作ればテストランできそうだと思っていたんだけど…。
イタチゴッコな予感がしますけど地味に頑張ります!!
言い出しっぺのオイラがドタキャンとなってしまったにもかかわらず
『ミッションF』
を牽引してくれたヤッサン。
どうやらお暇なのか2日連続で皆勤賞ですww。
Y君も久しぶりにオイル交換。
結構ダダ漏れなので車検まで持つことを祈ってますww。
Mさんも久しぶりにFXWGで登場。
新調したサドルバックをカッチリと装着してご満悦の模様♪
調子よさそうで安心しました~♪