Mackies嫁…。
オイラの作業中の写真をお願いするも…
広角レンズの特性をある意味で生かした写真を撮ってくれてますww。
めっちゃ頭デカイし…
アリスインワンアーランド??
気を抜くともっと
巨大化しますww。
腕、異常なほどにちっちゃいし…。
ある意味
凄腕??
とくだらない話はさておいて
水曜日にペグを製作して大まかには終了です♪
長いことお待たせしておりますが、もう一息なのでしばしお楽しみにお待ちくださいませ♪
今日は猪木さんのお連れの方で『帯広』から遥々やってきてくれました。
というかクラッチの切れ不良でのトラブルシューティング。
診てみるとどうやらベルトの張り過ぎによって温まると膨張したプーリーが更にベルトを引っ張りクラッチシェルを前方に引っ張ってしまっているみたい。
クラッチ板をはずしてもハブがするすると回らないので結局ミッションをずらしての基本張りからやり直しです。
念の為ハブベアリングも分解点検&グリスアップ。
オープンベルトはメンテナンス性も良く構造が単純なので皆さん色々と自己流メンテナンス方法を持っておられると思いますがちょっと間違えるとミッションのメーンシャフトを大破させたり、ミッションプレートを割ってしまったりするので気をつけて作業してくださいね♪
この辺のカスタムパーツになると確実なマニュアル等は無く作業は構造を理解したうえでの
さじ加減
が必要となってくるので侮れませんww。
この辺周りのトラブルでお悩みの方、いつでもご相談くださいませ。
Mackiesのさじ加減でバッチリ修理させていただきますよ~ww。
ブラストBOXに入れて念じたかいありピカピカ☆
Mackiesパンヘッドも長旅から帰ってきて展示されておりますので穴のあくほど見ていただける方のご来店お待ちしております。。
※広角レンズはなるべく絞って使いましょうww。