なんかうまいこと行かないなぁ~
今回の車両は、フライホイールも研磨したあったりと少々怪しい仕様のもので
その辺がなんか悪さしているんかいな??
ともう一度バラバラにして計測。
スプロケットシャフトが振れてました。
と言うわけで交換。。
その後、無事にセンタリング完了。
ケースのベアリングが届くまで作業はちょっと保留。
ケースにインストールするまでフライホイールスタンドの上でおとなしく待っていてもらいます。
でも
久しぶりに時間かかっちゃったなぁ~。
エンジン修理の相談は相変わらず多いんですが、分解してみるとまともな部品が使われている車両が減って来ているような気がするんですけど…。
まぁ、これだけ車両が出回っていればそういう車両が続く事もあるのかな??
80年代のハーレーのクリヤは吸湿する性質があり雨の日に湿気を吸うとこのように恐ろしい姿になりますww。
しかし乾けば元通りなのでご心配なく♪
ちなみに画像のバイクはオイラの初期EVOの純正外装です。
若かりし頃、Myバイクが初めてこうなった時は正直ビビりましたけどww。
連絡
明日は、地元のお祭りに青年団として狩り出されてしまうので午後2:00~の営業となります。
最近私事が多忙がゆえにお客さま方に迷惑をかける機会が多くありますがご理解のほどよろしくお願いいたします。