日が暮れるとめっちゃ寒いMackiesです。
久しぶりに遊びに来たジンジャマンも夕方ごろには寒い寒いの連発ww。
オイラから見たら風の冷たさには定評ある
『伊吹降ろし』
の吹く一宮の方が寒いんじゃない??と思いますがそうでもないようです。
先ほどFLHを取りに来た猪木さんもさらっと
『こっちはやっぱり温度が違うね~』
とココに住んでいる本人を前にしてしっかりと
『キミのとこは田舎なんだよ』
と言わんばりのアピールをしてくれましたww。
今日はそんな中
朝一番からバタバタと試運転したり、丸裸にしたり、破損部品の交換したりとやっていたらいつものようにこんな時間。

丸裸。
こうなると巨大なヘリテイジもすっかりとこじんまりとしちゃいます♪

アキさん号も保険屋に渡す写真を撮りながら分解修理。

あらまぁ・・・。

ぶら下がり健康器にぶら下がった状態では作業が終われないので切りの良いところまで進めます。
寒いけど…ww。

お役御免の
『純正のプレート』です。

で、こっちがMackiesオリジナルの
『ちょっとマッチョプレート』です。
今回はこの
『ちょっとマッチョプレート』とEVO以降でオープンにする場合は当店で必ず装着する
『Mackiesオリジナルトルクプレート』を装着してドライブラインをがっちりと固定します。

ちなみに左の部品が
『Mackiesオリジナルトルクプレート』です。
Blogをいつも見ていてくれている方にはもうおなじみですよね??

早速新作の
『ちょっとマッチョプレート』を装着します。
少し肉厚になっただけで手に伝わる感触もしっかりとして伝わってきます。
で、この後ミッションのベルトの張りを借り組みしてチェックしてサスをつける前にミッションを本締めします。
その後にサスを装着してぶら下がり健康器から車両を下ろして切りが良いのでここで本日の作業終了。
あ~寒かったww。