昔は気にならなかったことなのですが…
ジェット交換のたびに
こんな顔になったり
こんな顔になったりしますww。
特にケイヒンのスロージェットは字が小さく、薄いものもあれば濃いものもあり刻みの薄いものなどはマジで見えなかったりするので困っちゃいます。
細かい仕事を暗い工場の中で十数年やっているのでそりゃぁ目も悪くなりますよね~。
でも、やっぱりケイヒンさんにはもうちょっと深く刻んでいただけると助かります。。
カマ号もあとはケーブルとかパッドの部品待ち。
日曜日には出荷できるはずですので『紫のハイウェイ再び』には間に合うはずです。
YURIさん号
今回はチェーンガードの製作とトランスミッションのオイル漏れ修理。
オイル漏れ修理でベアリングサポートをはぐってみると…
ん??
液体パッキン??
スプロケットをはずすと…
ものすごいことになっておりました。
これをはがすのにめっちゃ難儀しましたww。
こういった修理ってこの辺の掃除とかが一番大変なんです実は…。
GTA号も完成して出荷待ち。
アエルマッキもチェーン交換を終えて出荷待ち。
太田伝説のショベルも乗りっぱなしの甲斐あって修理個所多し。。
とりあえず週末に見に来るらしいのでダメ出しできるように解かり易く分解ww。
FXRSもリニューアルして完成??
いや、もう少しキャブを暇を見て煮詰める予定です。
まで完璧にセッティングできていないにもかかわらずテストランに走りだす時にスロットル開けたらケツが流れてこけそうになるしww。
楽しいバイクです♪