大田伝説が週末のRUNに備えてパンヘッドの改良??
しかも昼から来ているのに夕方過ぎに
『ステップもう少し後ろにしてくれない??』
と無理難題を申し付けられ
おいおい、そういうことはもうちょっと早く言ってほしいんだけど・・・。
と突っ込むまもなく
外は暗くなってしまってからステップの製作に入りましたww。
大田伝説直々に乗ってポジション確認しながら煮詰めます。
社外フレームなのでフットボードステーのあるべき場所にタブを溶接してステップを装着。
フロントの部分にあるもともとのペグも贅沢にも残すそうです。
どうせ使わないくせに・・・ww。
スーサイドのアームもここぞとばかりに操作性向上のためにショートアームに加工してますます走るための加工感が増して来ました。
慣れないのかエンストばっかりしてましたが・・・。
まさかクィック作業でステップのMID加工をやらされるとは思いませんでした。。
GTAも週末のRUNに向けて車両の引き取りにやってきました。
見た目は・・・ですが調子良いですね~。
ミッションがじきに天寿を全うしそうですけど。
週末に待ってるぜ!!と言わんばかりの不敵な笑みを浮かべて消えていきました。
あの調子で良くとGTAは張り切りすぎてAM3:00頃から待っていそうですね~ww。
カマちゃん号も明日の納車に向けて届いた部品をもりもりと組み付けます。
前後ブレーキともに結構なもんでしたので今回の整備で驚きのせい動力を確保??
止まり過ぎたらごめんなさいww。
やっと手に入れたφ39のセパハン。
バー部分もクランプ止めなので加工しだいでインチバーにも対応できます。
これでしばらく止まっていたカフェレーサー製作に着手できます。
ミッションオイルの漏れ修理&チェーンカバー製作のKILLER CHOPPER
本場製作??のショーバイクらしいです。
このインパクトには隣に並んだドライバーさんも目を奪われますね♪
明日も忙しそうだなぁ~、がんばろ~っと♪