行ってきました~、横浜ホットロッドカスタムショウ!!
今年はバイク少なかった??
そんな噂がちらほらでしたが来場者数は今までで最大なのかと思うぐらいの人の数でした。
昼過ぎにも入場ゲート前は長蛇の列。
今までこんなことなかったような気がするけど気のせい??
オイラは今年出店でしたのでもちろん前日入り
どしゃ降りの雨の中明け方5:00過ぎにMackiesを出発。
のんびりと行きつつも関東に頻繁に行く機会が多いので、休憩もほとんどとらずに9:00頃に到着っす♪
昔は、頑張っている割には遅く5~6時間かかってたと思うけど…ww。
慣れとは怖いものです♪
早速ガランとした隙隙の会場内にバイクを搬入
今年は飾り付けも少なかったのであっという間に展示完了。
展示??
まぁ、置いただけとも言いますが…ww。
その後、久しぶりにチャボエンジニアリングの木村さんと会って談笑
最後に会ったのは6年ぐらい前だったかな??
全然当時と変わらない気さくな木村さんに
『遊びにおいでよ~』
と
誘っていただいたので、しばらくアメリカ行ってないしどこかのタイミングでアメリカに行ってきたいと思いまっす♪
その頃、会場に異様な雰囲気のナックルが…
ん?
スーパーチャージャー??
そんな訳・・・・
と思ったらもっと想像以上の事になってましたww。
やっぱりDCCのF氏はかなりネジ飛んでます♪
(もちろん褒め言葉っすよ)
会場内では至る所でライドインショウに向けてエンジン調整が始まってます。
木村さんも
HIPPY KILLER
バッテリーがぁ~!!!!!!!!!!!
と早速押し掛け
しかし掛からずもう一度ブースターで再挑戦
ヤッター♪
かかったぜぃ~!!!
と激走!
周りでも
皆さん頑張っておりました。
その後、ホテルにチェックインできる時間となったので
ホテルに向かい
打ち上げ?昼飯??
を
DCC氏と空筆氏といつもシメで行くラーメン屋で軽く一杯やり、その後ほかの業者さんと合流ご夜中までコースに突入するべく繁華街を歩きます。
しかしオイラは岡崎の山奥の田舎もん…
道なんて解るわけありません
明るいネオンの中フラフラ迷っているわけにもいかないので、こんな時は不思議なポッケからコイツを出します。
テロリロリン♪
スマートフォーーーーーーン!!!!!!!
コイツがあればオイラみたいな田舎もんでも楽勝で
ホルエモンに到着できます♪
いい時代になりましたね。
食べ放題飲み放題でしたのでかなり食いまくりその後、怒涛のハシゴ酒
ハシゴ酒終了後、ダイスパーティ組とラーメン組でわかれ
サイクルジャムの奥富さんとラーメン食いながらバイク談義。
非常に楽しい時間を過ごさせていただきました♪
関東に行ったら立ち寄らせていただきたいと思いますので、こんなオイラですがまた遊んでやってくださいね~。
前日の睡眠時間2時間でしたのでホテルに着くなり死んだように眠りました…と言いたいところですがここでも実は睡眠時間3時間半。
鬼のような二日酔いでタクシーに乗って会場に向かうもののお昼ごろまで完全にグロッキーでした
ww。
ここから会場辺に入りたいと思いますがとりあえず長文い疲れたのでまた明日に回しまっす。。