本日の夜中からちょっくら東京まで行ってきます。
向こうで用事を済ませてとんぼ返りで帰ってくるので結構ハードスケジュール。
しかしワクワクするのはなぜ??
なので明日は終日臨時休業となりますがご了承くださいませ。
そんな忙しく物入りな年末に限ってぶっ壊れました…
何がって??
Mackies嫁愛用の溶接面っす。
マイト工業 MR-950-C
5年ぐらい使ったのかな??
価格の割にぶっ壊れるのが早かった気がするけど…
オイラの下級グレードモデル
MR-915溶接面と消耗品が共通だったので使い勝手はよかったしMackies嫁も使い慣れたものがいいということで修理見積りにだすことに。
待つこと数日返答がありました。
メーカーの回答は基盤損傷なので新しいものかった方が安いとのこと。
ハァァァァァァァ~……、また出費か。。
ということでオーダーすると新型にモデルチェンジしたらしくモデルチェンジ商品が価格変わらず本日無事届きました♪
昔ながらの溶接面で十分と思う方もいると思いますが(オイラもそう思ってました)一度使ってみるとこんな便利なものは手放せません。
車体にステーなどを仮付したりマフラーパイプの点付とか超楽勝になります。
ただし安いのはダメです!!
昔DIYショップで1万円ぐらいの物を購入してみましたが、あれは遮光スピードも遅く顔面&目が確実にやられます。
多分少量の溶接ならいいんだろうけど…。
新モデルと旧モデルの比較。
見た目は全く一緒のような気がします…。
何処が変わったんだろう??
と裏を見てみると
心臓部が完全にリニューアルされており使い勝手もよさそう♪
これでまたジャンジャン溶接できますね!!
明後日からは通常営業ですのでご来店予定の方はよろしくお願いしまっす。