今日は寒空の中テストラン。
これまでもちょくちょく乗っていたので、本日を最終のテストランとするべく山の中にたたずむ極秘スポットの
雨山ダム
まで流してきました。
バイクの調子も良いし、
オーシャンビートル製のジーパンもめっちゃ暖かいし気持ちよかった~♪
今日の気温で寒くない
ジーパンってかなり良いんじゃない??
少しお高いけど、履いてみれば納得の仕様なので
超お勧めっす♪
帰って来てからは各部の点検増し締め。
持込みのETCの配線を少々とエンジンオイルの交換。
で無事に納車準備完了でっす。
この車両の細かい仕様は…
御洒落装飾パーツで飾ったハンドル周り、ハンドルバーのマウントを洒落た感じに製作してあります。
旧車だからと言って流行りのヤレヤレバイクの様には製作せずにクロームメッキ&真鍮パーツもふんだんに使用。
ここからはオーナーさんに年輪を刻んでいってもらえれば必然的に良い雰囲気が出てくるでしょう♪
頑張って乗り倒してくださいね~。
良い感じの中古パーツで雰囲気良く製作していった車両などではハンドルだけ交換したりする場合とかに雰囲気合わせでわざと年輪つける場合もありますけどね♪
例えば…
GTAの車両なんかは車体のヤレ感にマッチした感じで中古部品&新品パーツもわざとヤレ感を出して製作してあります。
どの辺が新品か解ります??
カスタムも様々で色々な手法がありますがオーナー様の好みに応じて色々と出来ますので何なりと御相談くださいませ。
で、話を戻しますが
ヘッドライトもスプリンガーに寄せるべく実は裏側を板金してへこませてあります。
スーサイドも操作しやすいようにストッパーと踵専用ペグも装着。
まさに車のクラッチ感覚で操作感良好です。
シートはサドルではなくホールド感の良いソロシートを製作。
シートベースはFullgain製なのでフィット感もバッチリOK!!!
シーシーバーは先端を鍛金しておしゃれな感じに♪
マウント部分はラグっぽく見えるように細工してあります。
エキパイエンドは根強い人気のブラスチップをワンオフ製作。
BLK&GLDのコンビはやっぱりいいね♪
ブレーキペダルもステップから操作しやすいように製作してます。
ペダルの戻りの保険も兼ね、リターンスプリングを密かに装備して安全性を高めます。
キャブカバーもアルミの板金打ち出し製作。
チ~ン♪って鳴りそうな感じがしますけど何も鳴りませんww。
ガソリンタンクはオーナーさんの希望で怒涛の超ナローを製作。
なんとか4リットル強は入ります。
ガスキャップはブラスでワンオフっす。
最後に…
こんな感じに仕上がっておりまっす♪
きちんと安心して乗れるハーレーをお探しの方は一度Mackiesまで御相談くださいませ。。
車両販売、コンプリート車両製作、フレーム加工&強度計算、各部品の修正、部品販売、車検などなどやってますので皆さんお気軽に!!