先日組上がった85’FXEFも納車待ち
足元も引き締まり、外装WAX掛けもしてあるので艶々のピッカピカ☆
埃が被る前に取りに来てくださいね~。
こちらのXLH1200も車検&整備完了。
こっちのビューエルは…
4月の巨大カスタムショーに使うかも??
あくまで未定ですが・・・。
先日BlogにのっけたFXRTもリアタイヤが届いたので早速装着。
組み付けは…
ばらす時も大変だったので、もちろん組み付け時はもっと大変ですww。
こちらも一通りの作業が大まかに終了したので近々車検でっす。
先日の火曜日は、定休日だったので外注さん巡り。
05’FLSTのパーツもブラスト処理して表面処理屋さんに入れてきました。
外装ペイント、小物表面処理が済むまでこちらは休憩。。
どんな外装になって上がってくるのか超楽しみですね♪
で、以前紹介したブツをいよいよ導入してしまいました…。
SENA SMH10
早速…
フルフェイスに取り付けてマイクロUSBつないで充電。
良くあるB社の物よりもボデイがちょっと大きいけどこの大きさが使い勝手の
キモっす。
横にある大きな丸い部分(ジョグダイヤル)を回せば音が大きくなり、押せばペアリングしているSENAと通話ができます。
本体後ろ側にある突起が電話用ボタンで着信時に押せばペアリングしてある携帯で通話が可能。
実際ウインターグローブでの操作もこの
大きさが手伝ってサクサク操作できます。
MP3プレーヤーのi-Podやウオークマンをペアリングしておけば通常はMP3でヘルメット内部にBGMで流れるのでイヤホンで音楽を聴きながら運転が出来ないタイプのオイラでも周囲の雑踏も排気音も聞こえてくるし何とも心地いい感じで運転出来まっす。
たとえるなら車内??
最中に携帯の着信があるとBGMが途切れて呼び出し音
(ちょっと音が小さいけどBGMが途切れるのでわかります)が鳴り電話用ボタンを押せばヘルメット内部は非常に
クリアな音質で
通話可能。
実際にオイラが走りに行ってMackies嫁に店から電話してもらいましたが結構な速度でも普通に会話が出来ました。
Mackies嫁側も風切り音もないし排気音もない、とてもバイクに乗っているとは思えないクリアな通話だということでっす。
もちろん通話終了後はなにも操作しなくてもMP3のBGMが再度流れ始めるので超快適っす♪
ナビ音声とリンクさせても良し、好きな音楽を聞いてもよし、音声発信対応携帯電話なら相手を選んでマイクロフォン側から音声で電話をかけることもできます。
超優れもののインターコム。
オイラも以前はこの手の物は敬遠する派でしたが、ただの
食わず嫌いでしたww。
付ければわかるこの
快適さ!!
これからはテストランも楽しく走れまっす♪
気になる方は一度ご検討してみては????