昨日から地味に修理していたFXRSが修理完了。
本日雨天のためテストランが出来ておりませんが明日の天候次第では即車可能となります。
GWの連休はロングに出るそうなので各部点検も含めてやっておきました♪
リアマスターも修理。
フロントタペットブロックからオイル漏れが確認されたのでそちらも修理
ついでについでに4本ともプッシュロッド周りの点検と再調整
オーナー様がどうしてもつけたいということでFXR用のリリースが無いサンダンスローライダーヘッダーズをセットアップ。
結構微細な加工とステー類の製作で装着できます。
フロントパイプ等を固定するステーはミッションに固定
ラバーマウントなので車体にマウントできないので結構頭を悩ませるのがFXR系の厄介なところです。
サイレンサーをつりさげるステーはピロボールベアリングを使用していますのでラバーマウントで車体が動いても基本的にフリーです。
停止状態でテストした感じ回転数を上げたりしてもベアリングが効いて硬くなったりすることが無いのでサンダーヘッダー等のステーよりも良いのではないでしょうか??
なにはともあれGWに間に合いそうなので良かった~♪
先日の定休日に新兵器導入。
油、溶材に強いニトリルゴムの使い捨て手袋
50組で600円ぐらいしたので軍手と比べるとなかなか高いですが
エンジン組み付け、オイル交換など軍手を使えない場合がバイク整備では多いのでこういったアイテムは非常に助かります。
今の所調子いいですね♪