修理入庫のXL1200S
プライマリカバーのボルトをもじっちゃったらしくリコイル修理となりますが車載状態では切子などの心配もあるのでプライマリカバーを外しての作業。
たまに…
安く済ませたいから分解せずにリコイルだけ打ってもらえればいいんだけど…といわれる方もいらっしゃいますが受ける前からその調子ではしっかりした修理ができないことや切子が原因でのちにトラブルなど弊害が出た場合の責任問題等ありますので当店ではお受けしておりませんのでご了承ください。
ほかの作業もあるので洗浄前に油切り中
プライマリーの中身も新しいモデルだけあってきれいな状態です。
あとは機械加工でリコイル用の穴あけとリコイルをインサートすればOKなので、明日には修理完了すると思います。
こちらのスタージスもあとはステップが届けば完成です。
結構チマチマと故障している個所もありましたので車検を期に修理しておきました。
欲を言えば右フロントフォークのシールが怪しいのでそちらも近いうちには交換したほうがいいかな??
フロントフォークといえば…
エイジ号も入庫してます。
エンジンパワーに完全に『足』が負けてますので今回はとりあえずフロントフォークのチューニング
今回組み込むのはロングセラーのゴールドバルブを組み込みながらスプリングも変更して少し硬めでしなやかになるようにセットアップ予定
まずは分解してきれいに洗浄
細かい部品はリビルドキットですべて新品に交換します。
プリロードAJも装着するので微細なセッテイングも可能に!!
週末のD4NGSMには間に合わせる予定ですのでよろしくね~♪
ちなみに、一気に前後サスを交換することもいいですがどちらか一方だけを交換したのちに自分の走り方で固めたほうがいいのか柔くしたほうがいいのかを決めたほうがわかりやすいかと思います。
リアリジッドの場合にはフロントしか触れないので乗り味に制限は出てきますけど個々にセットアップは可能なのでお悩みの方はご相談ください。
※ローダウン、ロングフォーク等の変更では車体のディメンション(トレール等)が大きく狂う場合があり高速時の安定性などで不具合が生じる場合がありますのでお気を付けください。