先月末に突然死した水冷TIGトーチ
やっと治ってきました~♪
とりあえず応急で使っていた空冷トーチは長さが2mぐらいしかないので何するにも不便極まりなく作業性最悪。。
昔の小さい工場のときは気にならんかったんだけどな~
2mでも縦横無尽に使えたので…
(どんだけ狭いんだww)
ちなみに水冷トーチは8mのロングタイプなので今の工場でもかなりの位置でTIG施工可能♪
やっぱ便利だね!
YUASA号もほとんどすべてのパーツが表面処理(塗装、メッキなど)に巣立って行っているので残ったこれらをその間に仕上げちゃいます♪
エンジン祭りついでに業者様から預かっているものや途中組のものも一緒に進めて効率化を目指します♪
なので数日間はサンダー厳禁!!!
整備工具片手に引きこもり決定??
車検預かりのFXBも納車待ちとなってます。
今回はかなり細かい修理項目がありましたがこれも点検整備を行うと発見されたりするものばかり。
やっぱり2年に一度は点検整備をしっかりと行う車検をお勧めします。
数か所ほど気になる部分もまだありますが、そちらのほうはオーナーさんと相談しながら後程??ですね♪
波照間のお土産いただいちゃいました♪
中々出回っていないもののようで飲むのが楽しみです!!
M本さん、いつもいろいろとありがとうございます。
で、月曜日の作業集中DAYは作業DAYと知っていながらもわざとやってくる
ユースケ。。
わざととわかっていてもさすが彼も変態だけあって変態どうし金属加工話に花が咲きます。
そんな話がなぜ楽しいのかって??
何度も言うようですが、もちろん
変態だからです。
しかもBlogでうまそうな肉までのせてBBQ??
すげぇ大人数で襲撃してやろうかな??(笑)
そんな
ユースケからの贈り物…。
ん??
名前は立派ですが
『おしりふき』でございますww。
今度ゆっくりと飲もうね~♪