先日Blogで紹介したとおりエンジン祭り。。
一番地味で長い作業の
脱
脂洗浄
ガスケット剥離
マスキング
下地サンドブラスト(アルミナサンド)
仕上げサンドブラスト(ビーズサンド)
洗浄(粉まみれになるので)
必要な部品のペイント
となって組み立て作業に入ります。
よく聞かれる質問で
サンドブラストでメッキははがせますか??
と聞かれます
できないことはないのですが非常に膨大な時間がかかりますので、掛かった時間分の工賃を請求できるのであれば問題ないのですが、掛かった時間×時間工賃となるとすごい金額になること間違いなし!!
なので、基本的には作業としてお受けしていません…。。
今日はトライアンフ入庫中のヤブチンも奥様の883のオイル交換にご来店
エンジンパフォーマンスを引き出すには欠かせない高性能オイル
EPL+PL500
をお買い上げいただきました♪
乗ればわかるぐらい良いオイルなのできっと気に入っていただけると思います。
Mackies嫁に地味な作業を手伝ってもらいオイラはその間に
フライホイール祭りに…。
この後、分解洗浄、採寸、リペア、組み立てバランスまでは調子のよいエンジンを生み出すうえで欠かせない慎重な作業となります。
頑張りまーーーーす!!