昨日の定休日は結構近場??にあるサーキット
『スパ西浦モーターパーク』
にスポーツスターレーサーを持ち込みテスト走行
とりあえず6月の富士に出るだけ出ようということでまだ煮詰まっても居ない車体ですけど…。
画像を見る限りとりあえずディメンションを見直すことが大前提
至る所ガリガリにすりまくってます・・・(笑)
ディメンションもですがトルクフルすぎてBT39でもいきなりダイレクトにスロットル開けるとケツが流れるのでそっちも煮詰めないとコーナーで詰められる??
まぁ、今回は時間に限りがあるのでどこまでできるかわかりませんけどまぁ、エントリーが受理されれば6月30日の富士には参戦という流れにはなりそうです♪
そんな休みが休みじゃなかったような定休日ですが外に出れた解放感とロケーションの良さに満足満足。
で、本日は週末までに何とか3台ぐらいは収めたいなぁ~と考えながら次々と車両整備
フロントのブレーキパッドが無かったのでそっちは交換
カスタム車両のスプリンガーによくついているPMやら小型2POTはとにかくパッドがよく減りますね。
この手のブレーキ装着車のオーナー様、パッドの減りが酷かったりするとキャリパーにまでダメージを与える場合がありますのでまめにチェックしたほうが良いですよ♪
ショベルヘッド、EVO等に装着率の高いSUキャブレターもドームの清掃は必須です。
簡単にSUといってもマイナーチェンジなどがけっこうされているので自分のキャブがいつぐらいのモデルの物が着いているのか知っておいた方がいろんなトラブル等に対処しやすいので一度調べてみては??
数か月前に納車したショベル君ですがキック不良により入庫。
もちろんその辺は保障でしっかりと修理しますが開けてびっくり…
チェックして組んだはずのクランクギアが
粉砕・・・(汗)
特にめちゃくちゃ圧縮が高いわけでもないし、中で何かが挟まったわけでもなさそう。
色々と細かく調べてみるもののギアの位置などチェックしても問題なし。
材料??
まぁ、材料ばかりは試験場に入れても金ばっかかかって仕方ないので、再度キック周りのギアはすべて新品で組み込みなおしたので修理は完了。
ついでに車体周り等も一通り再チェックしたし週末には予定通り出荷できそうです!!
オイラの幼馴染の注文品
美女スタンドカバーも入荷しているのでよろしくね♪