今日は朝からびっくり事件
長女が中学校へ向かう途中で自転車で転んで顔から血を流しているとの電話
マジか!!
と速攻で嫁が迎えに行きオイラは自転車の修理
娘はおでこを10針も縫う始末でしたが幸い脳にも骨にも異常はなくてよかったです。
しかしぶっ壊れた自転車の修理は・・・・・
はい
もちろんオイラが担当することになります。
画像はもう修理が済み折れたスポークを組み付けしてもらいに自転車屋さんに持ち込んだのでそれの帰ってくるのを待っている形
オイラのもとに来た時には何かに突っ込まんとこうはならんのじゃないかという感じで
オカマをバイクのごとく
フロントフォークは曲がってフロントフェンダーはフレームにぶつかっている始末。
しかも横にも曲がっておりタイヤとフォークが干渉
これって普通に廃車じゃね??
っていう感じでしたがそれ系の修理はオイラの得意とするところ
バラバラにしてフロントフォークの曲り修正
ステンレス製の籠の修正と溶接
などで見事復活を遂げましたww
通学で使うものなので速攻直しましたので早起きでなおさらカフェインが入る前仕事で疲れ倍増ww
その後は通常業務に戻り
FATBOYの最終完成検査
と
磨き
その後は中古部品持込みのショベルヘッドの続き
ガソリンタンクはコーティングまで済ませてありますのであとはステップ周りを制作すればOK??
と思いながらも持ち込まれた部品たちは年式もまばら、ステーも無いとつけちゃぁ外したの繰り返し
個々にお客さんの思いもあるのでなるべく装着できるように加工しますが
今回は、なかなかいろんな持込み部品の相性もミスマッチでかなり手間喰ってます。
私たち整備業界の流れはレバレートという時間工賃というものがありますので出来上がりまでにかかる時間がそれなりに完成車両には反映されてご請求させていただく形となりますので出来上がりの見栄えに対して高く映る場合もあればとてもお値打ちにできたという感じになる場合もあります。
等Blogや持込み時にも説明いたしますが、持込み部品等はすべての作業において作業時間が適用となりますので物によってはかなり高くついてしまうものもありますので中古部品購入に関しましては欠品の無いものや間違いなく専用品といった知識が必要となりますのでご注意願います。
まだ結構加工が居るなぁ~。
マスターシリンダーもピッチは合うけどプッシュロッドの取り回しを考えると交換だな・・・・・
明日倉庫をちょっとさばくってみようかな
中古があると費用が若干でも抑えれると思うので。
余りの寒さに、10年掃除もほとんどしていない石油ストーブの反射板を磨いてみました。
これで少しは反射熱が増すはず??
凹み修正のガソリンタンクもきれいに治ってきてまーす。
艶消し黒のタンクなので補修は中々難しいのではと思いましたがバッチリ完成
コイツもそろそろケース内に収めたいのですが・・・・。
ホント一日が36時間あればいいのにと思う今日この頃っすw
皆さんお待ちかねのやつがっ今年もやってきてますよ~
http://mackiescc.exblog.jp/18987709/
週末は横浜でお会いしましょう!!
参加される方は道中気を付けて会場までお越しくださいね