第二弾です。
今年のショウで個人的に一番の収穫は…
やっぱりBLUCOでしょう??
爆安セールやってましたので
とりあえずこの寒い時期を乗り切るワークウエアを買いあさってきましたww
はっきり言ってユ○○ロよりも安い!!!
しかも暖かくて丈夫!!(金属加工業もあるのですぐに服ボロボロになっちゃう)
こりゃぁ年一回仕事着を買いあさることを視野に入れないといかんな…。
と
そんな話ではなく今年はショウの会場のレイアウトが異なったせいか少しバイクが少なかった??
ロッドショウと言えばある意味、普段あまり見れない極上ヴィンテージ車が並ぶ祭りでもあります。
あたりを見回せば・・・・
ナッコー
やっぱり・・・・
ナッコー
70年の時を経ても未だに現役でその形を崩さない
やっぱり作りが良いんですよね、ハーレーダビッドソン
やべぇ、いつか欲しいな―――――オリジナルナッコー
っていうかこれらの車両が箱車から降りてくるの見たけど運転手さん緊張しかないだろうな…ww
イメージに残ってる派手すぎないけどおしゃれなバイク
インディアンかな??
ここのところ日々の作業に追われまくって、2010年以来ショウバイク作ってないけど、モチベーション上がりましたので来年は一台仕上げようかな??
こういった色好きだわ―――――
ロッドショウと言えば年一回の同業者大規模交流会の場でもあります♪
業者女子トーク??
こうしてみるとウチの嫁・・・・・チビww
高校生の頃読んでグッと来ていたHOTBIKEのエッセイの筆者
シラセイズミさんと♪
あの頃から20年余りですがパワフルでカッコイイ方でした。
その周りでは・・・・
ワルノリーズにステッカーチューンされているタキイパイセンww
相変わらず業界の宝です♪
ウチを愛知の民宿と勘違いしている面もありますがww
その後、場所を変えて
『カヨチャンチョッパー』
チョッパージャーナル個別撮影
やっぱり自分のバイクを撮ってもらえるって言うのは嬉しいですよね~♪
マコナベさんの撮る姿勢はやっぱりいつもの…
ゴロ寝ww
カッチョ良く掲載してくださいね~♪
日が暮れる前にお客様一同愛知に向けて出発
トラブルもなく皆無事にたどり着いたようで良かった良かった♪
時代はオイラ達の業界には見えないところでやっぱりどんどん進んでおるようですね
なんと100%EV(電気自動車)も二台ほど展示してありました。
搬入時に他の爆音V8にまぎれて
スーーーーーーーーッ
と走っていく様を見てまさかとは思いましたが・・・。
4輪はかなりインフラ整備(充電スタンド)も充実してきたようなのでこれからEVが主流になっていくと感じました。
実際に横浜市内でも
http://www.choi-mobi.com/
めちゃくちゃ走ってましたしね。
FedExも
e-NV200テストしてるみたいだし
トランポが電気自動車にっていう日も近いのか??