昨日は定休日ということで、外に出れる日
外に出れる??
そうです外に出れる=車検ww
なのでシェビーピックアップに二台乗っけて朝から車検場にGo!!
四月になってから初の車検でしたが行ってビックリ!!
車検場驚きのスキスキガラガラ
増税効果ですね~。
三月と打って変わって驚きの台数の少なさ。。
ほんとにこの先大丈夫なんかな??ニッポンというぐらい空いておりました。。
で
サクッと通してといいたいところですがなかなかそうもいかないのがハーレー
ちょこっとバタバタっとしながら
再検ww
その後無事にギリギリお昼にかからず二台とも合格
その後は、愛車Cadiを手放し最近導入したMackiesNV350に乗り換えて近く?の日産にキーレスのスペアキーを頼んであったのでセットアップしに行ってきました。
そこでも出た話題は・・・
そこのディーラーも4月に入ってから
ド暇
らしいですww
いやぁ、ガソリンも急激に値上がりしたし増税効果も相まってなかなかの状況ですね~
所得は変わらず物価だけが上がっていく・・・
こりゃぁ、皆さん先を懸念して財布のひもが余計にきつく閉ざされちゃうのでは??
オイラのような個人事業主にも一気にいろいろと降りかかってきています。
増税に対して当方の使っている販売管理ソフトの税率が変更できなかったことが発覚し、急きょ必要を迫られていますがなかなかコレ!!っていうものはみんなかなり高額。
販売管理のみならず会計ソフトも増税対応仕様に変えざるおえないようなので会計と販売のソフトで今まで通りの内容とこれからの増税に対応したものでって考えると両方のソフトで約7万~10万・・・・。。
今のところの候補は以下のメーカー
http://www.sorimachi.co.jp/
https://www.yayoi-kk.co.jp/index.html
しかもXPのサポート終了ということもあり会計で使っていたほうのPCも買い替えを余儀なくされそうな感じ・・・。
DELLは聞く話だと評判が微妙ですがオイラは昔っからDELLばかり使ってます。
会計で使っているほうのDELLは既に11年選手のXP
メインで使っているほうで4年選手の7
他にも10年選手のノートXP
一台も壊れたりしてないからオイラは個人的に無駄も少ないし好きなPCですね。
次に買うのも間違いなくDELLだと思います。
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/dell_home_business_public?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&&ST=dell&dgc=ST&cid=33420&lid=786910&acd=1059166192234149
部屋で個人的にF社のノート7を使っていますが要らんソフトは入ってるしあんまり好きじゃないかな??
一回おかしくなって全部再インストールし直したし。。
と
例のごとく話がそれちゃったので戻します。
昨日車検に持って行った車両ですが一台は雪対策の塩カリを巻きまくってある道路を走行後洗車せずに放置してしまったため外観は販売時からは想像もできないほどにサビサビで無るも無残な状況でした。
バイクを愛すオイラにとって手の入っていない感じのボロボロかげんは嫌いなのでサービスでできる範囲??できる範囲なのか??まぁ、気に入らなかったのでできる限りケミカルで綺麗にしてみました。
福岡のショップさんの記事にポリッシングソープのことが詳しく書いてあります。
THIRD PLACE
画像もちゃっかり拝借しちゃいましたけど、許してくださいませ
洗車後に
他にもマザースのクロームポリッシュ、WAKOSメタルコンパウンド、半練WAXなどを駆使して
見れる範囲まで仕上がったと思います。
ここからはオーナーさんがどれだけ愛をもってバイクに接するかで今後が変わってくるのでは??
基本的には作業か所の汚れなどは洗浄、広範囲の場合は洗車を行っておりますが
磨き、洗車に関しては
オーナーさんが行うものだと個人的には思っております。
オイラは自分のバイクは逆に人に磨いてもらったりしたくないタイプなのでそう思うだけかもしれませんが磨きで目を凝らしてみることによって発見できる異常個所、磨くほどピカピカになって答えてくれるバイクに一層愛着を持てたりすると思いますのでみなさんマメに磨いたりしましょうね♪
こういった長い年月の垢を蓄積したものは歴史を感じられるので無理に研磨したりはしませんけど、泥とか埃はやっぱり手入れして落とします
本日もヴィンテージバイクのご相談をいただきましたがなかなか本国でもいいものが少なくなってきて価格も高騰しておりますので捜し当てるまで今しばらく時間をくださいませ。