車両の引き取りで二日間留守にしましたが、無事に昨晩帰還しました。
始めて行くなのでどれぐらい遠いのかわかりませんが
とりあえず先方の業者さんとアポは取ってあったので、一日目に目指すは新潟県長岡市
朝7:00頃に長女を駅まで送り届けてその足で音羽蒲郡ICへ
その後朝食をマックでさらっと
喰らった後、せっかくの長野方面なので少し寄り道したくなることも想定し中央道をぶっ飛ばします。
って言うか三日ぐらい前にも通りましたけどww
今回はナックルではなくNV350なのでいきなり駒ケ岳まで足をのばします。
その後、適当に手に入れたパンフレットを見て急遽黒部ダムに寄り道
で、時間もないのでそそくさと下山して一路新潟を目指します。
この時点で一応
愛知→岐阜→長野→富山→長野
って感じでナビだよりに山のぐねぐねを抜け
ん??
聖??
まさか・・・
気がついたらそこは三日ほど前に来たばかりの麻績IC…。
週2でまさかの麻績インターとは(笑)
その後快調に進むもやはり新潟は遠い。。
予約してあったホテルの到着したのが18:40頃でした、その後
新潟と言えばこの人っすよね、シモンパイセンの案内でチョーお勧めのお店に
お勧めだけあって、ホンットーーーーーーーーーーーに
相当美味い!!
この為だけに長岡まで来てもいい味です♪
冷静の和風だしに浸ったサラダ
僕のことを知っている人から見たらサラダを食べてるのが信じられないと思いますが、これはキョーレツに美味いっす!!
この釜飯が今思い出してもよだれが出てくるほど旨かった…。
って言うよりも、
KICHIZOUさんで出てくるすべての物が本当に美味しく、すべてが優しい味でいきなり大ファンになっちゃいました♪
いやぁ、すぐにでもまた行きたい…。
って仕事の話から脱線しまくりですが、本当に美味しかった。
で
さんざん飲み食いして次の日は新潟市内に突撃です!!
その前に、新潟と言えば老舗ハーレー屋さん兼パーツ屋さん
ThreeMilesTCさんに立ち寄りました。
スタッフの方々もパーツ倉庫など色々と案内してくれて楽しかったです♪
車両在庫も年式問わず良さそうなものが並んでおりました
この青いパンヘッドよかったなーーー。
誰か買いません??
そしたらもう一度新潟に・・・ww
その後、メインの目的地であるシモンパイセンのお店
CoreCrew
到着
目的の車両を積み込み、店内物色ww
その後、シモンパイセンにまたもや案内してもらい新潟名物
タレカツ丼を食べに行ってきました。
愛知でカツ丼と言えば、言わずと知れた卵とじの一般的なヤツですがこのタレカツ丼、新潟の美味しいお米と相まってめちゃくちゃうまい&ボリューミィ
お肉も美味しいし言うこと無しの絶品でございました。
オイラ卵とじのカツ丼よりもこっちのほうが好きかも??
と食べログ的要素満載の本日のMackiesブログですが、ちゃんと無事に車両の方も引き上げ完了しております♪
新潟でお世話になった方々本当にありがとうございました!!
本日は、納車やクィックタイヤ交換、売約車の最終整備などバッキバキに仕事しまくってましたので画像は作業終了後にパチリです…。
調子も良いし、明日は4面図撮って書類作成して近いうちに引き上げたアーリーの車検と合わせて陸運局です。
お知らせ
5/25(日)AM10:00~
MACTOOLによる
工具大商談会を開催いたします♪
高品質な工具は手に取れば伝わってきます
本気で買い!!の方も
見るだけ??の方も
是非是非遊びにいらしてくださいませ。
今年もやります
MackiesBBQ&CAMP
5/31正午-6/1朝食まで
雨天決行!!
雨天でも一応やったことありますし大丈夫!!
なんとかなるでしょう!!
幸田町のいつもの場所で決行です。
会費2000円と差し入れ一品で会場内の物食べ放題飲み放題
まぁ、とにかくいつもの通りです。
初めての方でもお気軽にご来場くださいませ。
不明な点、お問い合わせ等は
Mackies0564-85-0576