今月中に仕上げる予定のプチカスタムXL
やっと場所が出来たので軽く模様替えを行い作業開始
場所が無くって停滞していたバイクたちも移動♪
これでちょっとスケジュール建て直せるか?
分解してフレーム塗装とかで作業自体止まっちゃうバイクを置いておく場所とか、実際作業環境で結構悩むんですよね~
で、本題に戻って
先が思いやられそうな匂いのする配線処理が…。
まぁ、この辺はやり直すので気にせずに突き進みますかww
昨日今日は納車三昧で全然作業進まなかったけど、今日の夜からロングドライブで車両引き取りがあるしBLOG更新できなさそうな匂いもするので早い時間BLOGっす。
昨日は、遂に46FLの納車
本国でもなっかなか目立つバイクだったようでキョーレツな雰囲気っす。
エンジンも取り扱いに慣れればキック数発で軽くスタートできるので調子はかなりGOOD。
隣のZと並べてもフロントタイヤが写ってませんww
結構な部分を日本で走行するに当たって変更しましたが荒々しさは残したままとなっております♪
使った部品もなかなかこだわったりしましたし。
スプリンガーは74ベースの計測上で36インチオーバー
こんな感じのサイズ感ww
いやぁ、でもコイツはかなりカッコいいわーーー!!
※この車両については昭和21年型の車両の為現行の保安基準とは異なります。同じ仕様の物を現行車両で製作する場合保安基準不適合となりますのでくれぐれも真似はしない様にしてくださいませ
普段スーサイドのバイク転がしてるだけあってすんなり乗っちゃうね~やっぱ♪
くれぐれも安全運転で楽しい旧車ライフを満喫くださいませ。
旧車と言えばJAPAN MADEも相変わらず人気ありますね!!
オイラその辺りまったく詳しくないのですが、Zに関してはレプリカパーツでほとんどの部品がそろったりするようでなんとなくV-TWIN社で色々なパーツが出ていることとかぶりますねww
使い捨て大国である昨今の日本でもそういった部品をレプリカで作っているという復刻魂みたいなものがあるっていうのがなんとなくバイク業界の人間として嬉しいっす。
最近またまたバイクに熱いカマちゃんも昨日はFXRではなくショベルでご来店
ナッコーチョッパーを見て何やらまた悪い虫がうづいているようですww
お知らせ
今夜から東北方面に車両引き取りで出張してきますので明日は、臨時休業となります。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
5/25(日)AM10:00~
MACTOOLによる
工具大商談会を開催いたします♪
高品質な工具は手に取れば伝わってきます
本気で買い!!の方も
見るだけ??の方も
是非是非遊びにいらしてくださいませ。
今年もやります
MackiesBBQ&CAMP
5/31正午-6/1朝食まで
雨天決行!!
毎回大人気の『一色うなぎ』も一色ウナギ連合の方々のご厚意で今年も!!
雨天でも一応やったことありますし大丈夫!!
なんとかなるでしょう!!
幸田町のいつもの場所で決行です。
会費2000円と差し入れ一品で会場内の物食べ放題飲み放題
まぁ、とにかくいつもの通りです。
初めての方でもお気軽にご来場くださいませ。
不明な点、お問い合わせ等は
Mackies0564-85-0576