かなりの難攻不落ぶりを見せつけてくれましたTechCycleスターターキット
無事に取りつけ完了しました。
手直しに手直しを重ね実に二日がかり
覚書として…
クラッチリリースレバーとスターターB端子干渉
オイルタンクとバッテリーケースをつなぐ部分の裏側がソレノイドと干渉
ローダウン車両の場合、ドライブチェーンとスターターピニオンのクリアランス過少
バッテリートレイとスターターモーターが干渉
スターターモーターとスイングアームのクリアランスが過少
バッテリーメインケーブルの取り回しは注意が必要
現行品改善個所
スターターモーターがマウントに対して軸上で数か所向きの変更が可能
何度もつけたり外したり…
といった感じで文字で書くとめっちゃ簡単そうなのがムカツキますがすべてが絶妙なので加工等に自信のない方のご自身での取り付けは事実上不可能に近い商品かと思われますのでご購入を検討の際にはいきつけのショップさんにご相談することをお勧めいたします。
いやぁ、体が錆びまくるぐらい鉄粉まみれなのでシャワー浴びてこよっと
ちょっと気になるニュースがあったので…
http://ameblo.jp/kurumayalog/entry-11891157864.html
注意勧告ではなく逮捕なんですね・・・こうなってくるとほんと認証工場の資格とか取っておいてよかったなって思います。。
(お知らせ)
7/12SAT~7/16WEDまで店主出張の為不在となりますので実作業はできませんが店舗は営業しておりますが入庫出庫は一切できません。
7/12SAT 臨時休業
7/13SUN 店舗のみ営業(工場休業)
7/14MON 店舗のみ営業(工場休業)
7/15TUE 定休日
7/16WED 15:00まで店舗のみ営業(工場休業)
となっております、ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。