全塗装
キャブ周り分解点検
各種シール類交換
エキゾーストガスケット交換
などなど
パスパスチェックのために走りたかったんですが…
しかし!
夕方にいきなり空も明るくなり、キター!
速攻でガソリン代片手にテストラン
しかしスタンドを後にしていきなり黒雲に覆われ土砂降り…
せっかく綺麗にしたのに洗車しないといけなくなりました。。
ってか、雨だとホントバイクも出せないし仕事にならない商売ですね。
プラグの焼け色も良いし、排気漏れ?が原因だったのかな?
リテーナーリングがめちゃくちゃになってましたので…
アレだとマフラーはしっかりと固定されないですからね。
明日雨が上がったらもう一度走って良ければ納車です!
こちらの車輌は
タンクを外してビックリ
ストーツのアルミタンクは固定してしまうとクラックが入ったりしやすいのでマウントがソフトなのは正解ですがこれは見た目的に…
うちからの出荷車輌としてはNGなので
シートのスポンジを加工する手順で肉盛りし表がわにゴムシートを張って完成
用途は変わらないですがだいぶ気分的にちがいますよね?
本体を止めるステーはバンド止めですがこちらはフレーム加工無しでという具合でしたら正解なのでOKでしょう。
修正してもらったカウル
内側だけはパッチだらけですが表は一切いじられていませんのでばっちりです。
負荷がかかりそうな部分はラバーでフレームの肉盛りしてすこしでもシートカウルにかかる負担を軽減させます。
で
完成っす!
こっちも明日テストランして良ければ納車待ちとなります!
18インチホイールを始めにそこら中、金かかりまくりの特選車輌!
GETできたオーナーさんはめっちゃラッキーでしたね!
新オーナーさんはスポーツをかなり操る方ですのでこの子も水を得た魚のように生き生きと公道をつっぱしってくれるとおもいます!