昨日の続き
使える物は極力使いながら雰囲気をしっかり残して実働させるというのは自民時間との戦い。
エンジンは過去には動いていてコレクターの保管場に保管してあったというものなので問題はないと思いますが始動してみないと実際の所何とも言えませんね。
エアクリやガスラインの雰囲気からエンジンは掛かっていたものだと推定されますので電源入れて初始動が楽しみです。
インナースロットルなど少々ゴリゴリしていたのでその辺も回らないネジと格闘しながら給油をしスームースな作動になりました♪
キャブも一通り分解点検、その他対策などを施し装着。
キャブ自体も非常にコンディション良かったです!
微調整でできるところまでマウストラップも軽く作動するようにメンテナンスと行きたいところですが、回らないネジなどとの格闘でなかなかスムーズにことが運ばなく本日は時間切れ。。
カスタム車両の部品待ちが続く中、その中の一台の大物がついに届きました♪
早速週末にでもお客さんに見せたいところですが、明後日朝から関東方面に少し長期出張となりますので来週末を目処にって感じですかね?
と
その流れで週末からの営業案内
12/6土曜日〜12/9火曜定休日まで出張で留守にしますので店舗は臨時休業となります。
当店でもメインで使用しているMACTOOLSがウインターセール中ですので画像の工具以外でも気になるものがあればチャンス!なのでこの機会に是非ご検討くださいませ。
当店のトランポ一号機、シェビーK2500ですがタイヤがいよいよやばい感じ。
騙し騙しのってましたが、東京港へ輸入バイクの引き上げ等が最近よく売れているせいか頻繁にあるので、事故が起こってからでは遅いということで思い切って購入。
見た目重視で今まではBFグッドリッヂのオールテレーン履いてましたが、高速移動が多いので今回はハイウェイテレーンなるものにチャレンジ。
走りがどうなるのかも楽しみっす!
今回の出張は、トランポ二号機のNV350です。
出張中のイレギュラーに車中泊もできるしw