やっとフロントエンドが大まかに完成
表面処理の類はまだですけど
トルクロッドをつけるマウント位置を変更
なぜこんなことをするのかというと
加工しない場合
ディスク化した際に、よく見かける装着方法ですよね
このようにドラムブレーキ用のトルクロッドマウントに安易に装着していると、フルブレーキ時にフォークが伸びてフロントレッグとリアレッグがぶつかってフロントレッグが損傷したり、スプリングが弱くなってきてると走行中にフロントブレーキをチョイ掛けすると上にぴょんぴょんはずんで結構怖い思いをします。
なので当店では次のように加工をしたりしております。
加工後
動きの違いが一目瞭然ですよね?
このような加工を施すことによって普通にボトムするようになり非常に取扱いがスムーズになります。
これらのような加工も含めて当店ではカスタムを承っておりますので巷で言われる
「相場」
で話をされる方もいらっしゃいますが、ボルトオンで着く物を取り扱うことのほうが少ないワンオフカスタムが主流の業界なのでお店で施工方法は各店全く異なります。
まぁ、その相場という価格もおいらは知らないけどww
こんな書き方をすると高い?とか思われそうですが当店を支えて来てくれているお客様方の話を聞く分にはやってある内容の割に逆に安すぎかも…。
まぁ、オイラを信じてMackiesに車両をオーダーしてくれたりカスタムオーダーをしてくれたりする方々の期待を裏切らない様日々精一杯を一箇所一箇所丁寧に作り込んでおります。
ドラム用のマウント部分は比較動画の為に残しておりましたが、使わないし残しておいてもルックス的に野暮ったいのでとっちゃいます。
こういう部分も特に外して欲しいとかオーダーが入ってるわけじゃ無いんだけどねw
仕上げて、新規のトルクロッドマウントを本溶接
力のかかる部分なので構造的には
反対にも突き出るように
カイ先取ってあるのでその後には
仕上げてスッキリ♪
ライザー用のマウントも
こんな感じで
万が一の場合の抜け防止もしてありますので走行中にライザーがガタガタしてくることもありません
ライザーを装着するにあたり、多分皆さん結構雰囲気でいっちゃってたりしません?
上記のようなジグを作るだけで実は簡単に装着できるのです。
こんな感じで片側を借りで止めてクランプ
パチっとあわせて本締め
その後反転させて本締め
で、簡単にクランプ部の平行がでます♪
簡単でしょ?
とりあえず押したり引いたり出来るように適当なハンドルを仮で装着
明日はリア周りに取り掛かります♪