3/30-4/1までお休みいただいておりました。
この時期に忙しくて延期しまくりだった下の娘の卒業旅行(二年前)とか上の娘の卒業旅行(去年)とかMackies12thAnivも兼ねて、弾丸韓国旅行に出かけておりました。
まぁ、家族の支えあっての仕事ですから極極稀にしかできない家族サービスも大切ですよね。
韓国は、韓国語と英語はほとんどOK場所によっては日本語も普通にOKなんだけど上の娘が英語が好きなのでその実践も兼ねて今回はチェックインからチェックアウトまで終始体験させるといったこともしたかったしね。
特に自営業のウチみたいな仕事になると、旅行という旅行に出かけることもできず子供には結構さみしい思いさせてしまっている事も間違いないと思うし…。
ということで
年頃の娘たちにはたまらない明洞をメインに…
朝から晩まで終始はしゃいでいたから、思いっきり子供たちは楽しんでくれたんじゃないかな?
買い物買い物買い物・・・・
に
つき合わされ財布は軽くなり足は重くなるというなっかなかの旅行でしたw
帰ってきて、オイルタンクの続きを!!
と意気揚々と思っていたら、20年来の友人のクラシックカー屋さんから電話が…。
ちょっと困ったであとで行くわとのこと
困ってるとなれば時間は何とか作るもの!!
ということで、部品も生産中止というクラシックな自動車のハブの分解
ベアリングを抑える圧入のカラーが生産中止とのことなので、いろんな道具を作ってカラーは傷めないように奮闘しましたがさすがに半日も格闘するとわ…
格闘の末途中までは抜けましたが途中からはびくともせずに結局カラーはぶっ壊して外し新規で製作するといった流れでのお仕事となりました。
スライドハンマーとか多用しすぎて手首ヘロヘロ
握力ない感じで力入らんくなりましたw
しかし時間は一刻一刻過ぎていきます。
なので休憩を入れる間もなく
楕円に丸める3mm厚のアルミ板を切り出して
ローラーで丸めて
ちょっと変わり種の溶接法でシャレオツに♪
もう少しビードを細かくしても良かったかな~??
フレームのペイントする前にメッキ上がってきちゃったしw
メッキ屋さんありがと!
毎度急がしちゃってスイマセンですm(__)m
メッキだけどマスキング
純正のアクスルだとこれ以上クロームの膜で太くしたくないしね。
ということで、あと一週間ちょっとしかない?
まぁ、車検も数台あるし引き取りもあるしふつうだねw
眠らない塗装屋さんも今回頑張ってるし
おいらもがんばろっと。