昨日からの続き
の予定が
朝一番から県外引き上げ
つみこみとかひっくるめると急いでも往復で3時間コース?
いくら時間がないからと通常業務を怠ってお客様を困らせるのは本末転倒
本文はバイク屋さんなのでww
帰還後
アルミパイプのアルマイトを旋盤で回してペーパーがけして剥離
巻き込まれると行けないので良い子は真似しないように。
その後
オイルタンクを串刺しに
シートのマウントボルトを貫通させるためのパイプ
要はこういうこと。
一見整備性悪そうですが、色々と整備性も考えて工夫してあるので会場でその辺はみてくださいw
説明がうまくできません。。
しかし…
搬入一週間前だけどこの有様。。
まぁ、焦っても何も生まれないし
こんつめてやっても丁寧なつもりが実際は普通よりも丁寧にできていなかったりするので、あくまでもマイペースでひとつひとつ無理なく丁寧な仕事をお客様に提供するってことが一番大事。
そのような考えで小生は思っておりますので、溶接一つとっても一箇所一箇所こんな感じで
削りとってしまえばわからない部分だけど、しっかりと脱脂してきれいな接合は酸化知らずの艶々ビード
素材をしっかりと生かすことによって粘りのある強度が保てます。
明日も忙しくなりそうなので今日はこの辺で!
お疲れ様でした♪( ´▽`)