Mackies始まって以来初めてのGW連休ってやつにしてみました。
そんな連休初日
お坊さんのところにアラフォー同級会で招かれ
何故か絡まれる一休さん。。
幼馴染の嫁は毎度のことながらぶっ壊れてますw
二日目からは、毎年恒例で参加させていただいている
LOWSキャンプ
ロウズマジックマシンの10thから参加させていただいていますが毎年ホントに賑やかい
イチローさんの人望の深さが会場から伝わってきます。
業界の宴会部長をつかさどるのはタキイパイセン
業界の著名な方々の顔ぶれも多く会場内で見かけます。
いつもお世話になってばっかりのJETJAMの荒井塾長とパチャリ
Mackiesもいつも走りまくってるメンツがキャンプでは完全出来上がってますね~
チャラけながらも目がマジだしw
今回はジャックに侵されてダニー化しなかったタケ君といつもピリッと写りだけ良いAG…。
旦那に
「もう寝ろ!!」
と酔っぱらって怒られたのに、トイレと偽って戻ってきちゃうミカ…。
破天荒すぎるww
って言っても実はMackies嫁の幼馴染
「ヒロミツ~!!あんた画像すぐアップするでヤメテ~!!」
とか言いながら、カメラ向けるといろいろやってくれるノリは実に安定していますw
ちかぢかミカ特集でも画像ひっぱり出してやってみよっかな??(笑)
って感じで大騒ぎの楽しいキャンプでした。
来年も今から楽しみですが、その前に六月のMackiesキャンプですね!
興味のある方はぜひぜひご参加ください!!
Lowsキャンプの道中の画像をちょこっとだけダイジェストで!
おいらのS&Sパーツで強化してあるEVOに追従してくる幼馴染のパンヘッド
バイクっていうよりも多分キレてる??
ちっこい体で野郎どもにぴったりついてくる晴姐
筋肉も男勝り(それ以上ですが…)走りもかなり男勝りっすw
ニューマシンで参加のケンジ
頼むからピースとかやめてくれ…ww
幼馴染としてちょっと恥ずかしくて俺のほうが照れるわ。。
やっぱり走りの安定感はGSMCやね
実に見ていて安心。
インカムで常に連携を保っているところもやっぱり走りのプロっすね~
さすがです。
どっかのピース野郎と大違い…。
年末ちょっと前の納車から、どれぐらい走ったんだろ??
めちゃめちゃ走ってますねタケー君ローライダー
実はこのローライダー国内正規ディーラー物
初年度登録S53です。
昨今、こういったストックの正規物ショベルも数が少なくなってきたので、気になったものを見つけたら無理してでも一期一会と思って購入する方向で動いたほうが後々後悔しないのでお勧めです。
って感じで大騒ぎのGWも終わり
本日からの通常営業
朝一番のお仕事は
SRのタイヤの組換え
その後
リトルカブの前後タイヤ交換
って、ハーレーじゃないけどこれも地域密着型の当店のイイトコロ?
まぁ、わかる範囲のものしか触らないですけど。
そりゃぁ、プロとして責任とれる範囲じゃないとやっぱり触りたくないですから、わかる範囲の仕事は毎度全力でやらさせていただいております。
時にはアルミサッシの修復、仏壇のろうそくたての補修、トラクターの修理、ユンボの修理
などなどもやっておりますw
先だってのロウズキャンプで差し入れした
「寿がきや味噌煮込みうどん」
箱で買いたかったのでいろいろまわりましたがバラしか入手できそうになかったところ、同級生の知多の坊さんが見つけて買っておいてくれました。
が・・・
相変わらずろくなことしない…
現地で差し入れたのちに出てきたもの
ちゃっかり一個食っているっていう始末ww
しかもキャッツのせいにして…。
AVCCショベルヘッドクラスに興味ありのオーナーさん
かっとびスタイルのアーリーを作る予定でしたがレーシーないつでもサーキット仕様に変更
といってもうちの店はカスタムサイクルズという屋号のとおり
どうせ作るならってね
カスタム車両の製作工程をフィードバックしたいじゃないですか!
ということで
ごそごそやっております。
JOINTSに出店したこちらのバイクも現在配線作業中
その後に車検取得し納車の運びとなります。
心の準備お願いいたしますw
ほかにも続々入庫中
ってかアリの入る隙間もなくなってきたので入出庫のタイミングを期日通り行わないとこりゃまずいな…。
告知
今年もやります!!
MackiesBBQ
いろいろと多方面から
今年も楽しみにしてるよ〜
とお声を頂きましたので俄然やる気MAX
なので当日のご来場まちしてますね〜
MackiesBBQ&CAMP
6/6午後1時-6/7朝食まで
雨天決行!!
雨天でも一応やったことありますし大丈夫!!
なんとかなってます!!
幸田町のいつもの場所で決行です。
会費2000円と差し入れ一品(食材および飲み物)で会場内の物食べ放題飲み放題
まぁ、とにかくいつもの通りです。
初めての方でもお気軽にご来場くださいませ。
初めての方は場所等の詳細は電話かメール
e-mail admin@mackiescustomcycles.com
0564-85-0576 担当牧野
でお願いします