年を食ってくると抗体も弱ってくるのか??
5/1に部品に足を引っ掛けてこけた傷からどうやらばい菌が入ったみたいで
二三日前から夜中に鈍痛がしてたんだけど疲れてる?
と思ってほかっといたら本日めでたく歩行困難…。
傷、打撲はあんまり気に成らずにほかっておくタイプなのですが
今回はなんか骨と皮膚の間というかなんというか今までにないような変な感じ
見た目的にも傷より下の部分が若干赤くなってる程度なのですが
なんせ激痛
触ると悲惨
なので午後からの部で病院にとりあえず行ってきました。
どちらにしても右の膝もキックするたびに激痛が走るこの職種の宿命の様なことにもなっていたのでそちらも点検
評判のいい整形外科を聞きつけていたので初診で
おおっ!!サクサク診察されていきますぞ
めちゃくちゃ混んでるにもかかわらず早い!!
素晴らしい!
レントゲンを大量に撮影して
ケガの方は骨の異常もなく、膝の方は半月板と軟骨にガタがきてる状況っぽい
痛みはやはりバイキンマンが悪さしていた模様です。
シップや抗生物質をもらって仕事に戻ります。
2000-3000回転でパスパス不具合のショベルヘッド修理
ガバナの不良かと思いましたが、ポイントの焼損
なのでポイント交換して、点火時期を拾い出したのちカムクロージングアングルを計測調整
10Kmほど乗りましたが、症状も全くなくなり良い感じだと思います。
先日図面を描いていたアクスルプレートもできてきたので現物とにらめっこ
こりゃ面白くなりそうですw
こちらも只今急ピッチ配線中
この後ハイカムとサンダージェットで武装します。
シーシーバーの角度変更
もともとのものも違う車種のものが裏返しで幅を無理やり合わせてついていたのでヘロヘロに曲がってます。。
上のバー部分の幅が狭いのでジャストフィットできるように出来上がってきたサイドプレートをさらに加工して進める予定
スポーツスター48もテール周りまで完成です。
走行に不具合のある個所を触ったわけではないですが念のためテスト走行後の引き渡しとなります。
日曜の午後からなら大丈夫そうですがまだ確定できませんね。。
いそがしい週末となりそうですが、明日はどうしても避けられない用事があるので終日定休日とさせていただきます。
先日私の師匠が他界してしまったのはご存知だと思いますが、そちらの関係で6月一杯まで不定に急虚出かけてしまったりすることもあると思います。
個人都合でお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、私の師匠にできる最後の恩返し
ご理解のほどよろしくお願いいたします。