お久しぶりの登場
亀ちゃん
元気そうで何より
御依頼いただいたスケジュールで色々と進めさせていただきますね〜♪
先日修理で引き上げたWG
残りの部分も
ゴソゴソやって
修理完了
ステップ周りの修理にちょっと手こずって時間かかりましたけど…
嫁もクソ暑い中さらに溶接作業
散々汗をかくのでちょっとはスリムに…
ならないようですw
本人曰く
「空気吸っても太る年頃」
らしいです(^_^;)
スタート不良でレッカーされてきたジョニー号
とりあえずバッテリ充電して
スタート
非常に心細い回り方なので
ブースターパックでサポートしながらスタート
ちっちゃいボディですがギュンギュン回してくれる頼もしいヤツ
日本のメーカーから販売されてるものなのでそんじゃそこらの粗悪なものと異なり安定の安心感
携帯の充電、ライト、ブースター、非常警告レッドライトと使い道も多種多様
オススメです。
と話を戻しますが
始動して発電量の確認
No problem
こちらもエキゾーストパイプの取り回しを考案
材料の選定をしないといけないので
慎重に取り回しラインを考えながら必要なパイプを算出していきます。
材料が揃次第エキゾースト製作に入ります。
それにしても毎日暑いですが熱中症予防しながら耐え抜きましょうね!