今日は昨日プッシュロッドの漏れも直したので
朝からテストラン
幹線道、ワインディングなどを走行して色々と機関系統の仕上がり具合をチェック
スロットルの急激なオープンから低速のパーシャルライドまで一通り試しながら気持ちよくワインディングを駆け抜けていると、急加速で高負荷の時にクラッチの滑りを感じました。
少しフロントエンドにも気持ちよくない感じが見受けられましたので工場に戻って
クラッチを点検清掃と
気持よくないフロントエンドも分解点検までしたならついでに
ステムベアリングやフロントフォークのOH&セッティング
フィーリング、作動に問題がなく漏れもなければ、通常ここまでは作業しないこともあります。
しかし今回は、ナセルを外したついでだし
ここまで来たら
「毒を食らわば皿まで!」
ついでにやっておきましょう!
沢山のハーレーショップの中から縁あって当店を選んでいただいたので、
安心納車整備付き車両に関しては通常点検メニューはもちろんのこと僕が乗って感じた違和感などもできる限り手を入れて出荷したいですからね♪
明日ETC が届く予定なので明後日装着していよいよ最終テストランになるか?
高速道路利用でのテストランをしてOKならば晴れて納車準備に入ります!
こちらのFXEFも明日は恒例の
「定休日車検」
各部しっかり手が入ってますので落ちることはないと思います…光量とか以外わ(笑)
安心してください!863号も進んでますよ~
地味な部品作ってますが
何をしているのか構造を理解している人には理解できる?
今回は扱いやすさを考えて
74スプリンガーにSRのブレーキとホイールをチョイスしているため
上記のような加工が必要なんですね~
※SRのドラムブレーキは利きがいいと評判ですが、きちんと構造を知らずにスプリンガーに着けると重大な事故を引き起こす可能性がありますのでご注意を!
そんなこと書くと
えっ?
えええっ?
何がどう違うの?
とかつけてる人は思うかもしれませんが
技術、知識、経験
に関しては、私たちプロの財産でありますので
「聞くだけ」
など質問等はご遠慮下さいませ。
昨日サーティスナッコーで遊びに来てくれたKozo君もBlogで紹介してくれてました~
http://blog.shimokawa.in/?eid=1289
入荷予定車両情報
アイアンスポーツチョッパー
ショベルヘッドリジッドチョッパー(入荷済み)
ツインカムダイナワイドグライドチョッパー
エボロードキング95周年アニバーサリー
詳細は入荷次第掲載いたします。
在庫情報
1947knucklehead Chopper 1200cc

輸入新規、国内未登録 価格ASK
ここのところかなり価格高騰して夢のまた夢となってしまったナックルヘッドですが、仕様によってはナックルの割に結構安価にて手に入れることができるかも?
仕様で価格はかなり変動しますのでお気軽にお問い合わせください。
1974年ショベルリジッド
検28/9
価格 ASK
人気のレプリカリジッドフレームにオープンベルト&ジョッキーシフト
フロントエンドは74スプリンガーのメッキロングです。
※旧車の為、当店の安心納車整備作業が車両本体価格に含まれます。
※保安基準に適合修理作業が車両本体価格に含まれます。
※原則として旧車等の現状販売は後のトラブルを避けるため業者様のみ対応となっております、当店の在庫で気になる車両等ありましたら行きつけのショップ様からの販売もできますのでご相談ください。
価格詳細等はお気軽にお問い合わせください。
問い合わせに関しては
e-Mail admin@mackiescustomcycles.com
Phone 0564-85-0576
※二輪・四輪問わず下取り可能、下取り希望の際には車検証を必ずご用意ください。
※各種ローンも取り扱っておりますのでご相談ください。
ハーレーのオールドモデル良い状態のものが少なくなってきており日々価格急騰中です!
ご自身の宝物となる一台を増税前に思い切って手に入れてみませんか?