久しぶりに手曲げ吠えてます。
パイプベンダーでは合わないアールも、結構あるんでどうしても酸素は必須

いいベンダーも揃えてありますよもちろん♪( ´▽`)

サンティやパウコの形状なら酸素いらずで製作出来そうですこのベンダー
しかし今回はちょっと複雑なんで
そこは経験値と感覚が勝負どころっす。
ふと、炙りながら違和感が
ん?
火弱くね?
まさか…

チーン…
御愁傷様
この週末に作業できない環境にいきなり陥りました(^_^;)
大至急持ってきてもらったとしても、月曜日
かなりの時間のロス
まずいなぁ~
と
インスタで密かに呟いてみたら

願えば(ねだれば?)叶うもんです。
ご近所の仲良し自動車屋の早川社長が直々に手持ちの酸素持ってきてくれました♪(´ε` )

これで

完全復活!
バシバシ曲げれます!

左右で0.5インチオフセットが異なるのでその辺かなり手強かったですがとりあえず大まかに思い通りいった感じっす。
頭の中の図面が具現化してくるとちょこっとずつ見えてきて、想像してたよりもちょっと違うかな?ってなればそこからまた名案浮かばせてまとめてく感じかな?

お疲れ様でしたm(_ _)m
ってか、携帯からアプリでアップしたら画像一枚しかアップされてないし…