
均しながら形を細かく整えて行きます。
こういうものを製作する場合
溶接部をかなり削りこんで、まるでつなぎのないようにしたほうがパッと見はいいかもしれません。
ですが、溶接ビード脇のカット(くぼみ)の高さまで削り込むとガスタンクの場合特に強度的に不安が残るので当
店ではビードトップの歪部分のみを削りとりその後はハンマリングで均していきます。
この辺は機械を使わず地味にハンマーと当金で…

様子を見ながら研磨スポンジで

大まかに整ったところで
いい時間になったし本日終了~

お疲れ様でしたm(_ _)m