今日は朝から朝一番で
当方在庫?
コレクション?
ワンオーナー
ミュージアムコンディション1976年式XLH1000
※当時物アクセサリーも76年当時のデリバリチェック等の書類、マニュアルも完品
この価値のわかる方に!
価格ASK
を視察に来たBセンパイ
改造等考えちゃう人にお譲りはできない車両ですがBセンパイならその辺は大丈夫。
でも・・・転ぶんだよなBセンパイw
一応エンジンかけたらまた連絡しますね~
今日は岐阜からも久しぶりにイナッチきました〜
自信でオイル交換やその他メンテを駐輪場でこなしてます。
流石の手際だね~ちょっと疲れやすいお年頃っぽかったけどw
オイラは昨日一度も工具を握らず終了したのでRSDハンドル装着の続き
このハンドルは配線中通しなのですがいかんせん角度が急なのでなかなか通らない
ガイドケーブルを通してガイドケーブルに引っ張り込みたい配線を括り付けて通すのですが
角で引っかかって引っかかって…(´;ω;`)
ガイドケーブルから何度配線の束がハンドル内で外れて右往左往したかw
という感じで想像以上に手間食いましたw
しかしながら
かっこよすぎるので許すしかないパーツですねw
スーパーバーにハイライザーといったスタイルが多くなってきてるせいなのか
それに反してエイプ系のこの手のハンドルの動きが半端なく良くなってきてます。
RSDハンドルの取り付けがこの後二本も待ち構えてると思うと
ちょっとぞっとしますw
とても高価なハンドルとなりますが、やっぱりデザインと質はいいですね!
各部のTIG溶接もきれいだし
この夏を皮切りにこれからはRSDアップハンドル系でキマリ!