RSD最近はやってますね〜
ハイライザー主体でここ数年きましたが、時代と言うのは面白いもので未来永劫流行るというのはなかなかないっすね。
不動の人気というものはありますが、猫も杓子もというのが続くことはない気がしますw

ルックスはいいけどいかんせん配線が通しづらすぎ
パイプ差し込みはいいけど、せめてコーナー内側はRをつけておいてほしいですね…通すこと前提のハンドルなら…
引っ掛かって引っ掛かって全然通らないw
しかも最近のモデルはカプラーが小型でいいのですがバラすのが…
全然通るサイズなのでカプラーはばらさず通しました。

しかしめちゃめちゃ時間かかったな…

久しぶりのタグもん
レバーのブラックアウトを頼まれていたのでそれの完成品の交換

焼き付けなので耐久性は良いと思います。

S君ダイナも次のプロジェクト?

プロジェクトいりますよね?(笑)
せっかく工場が現実味ある感じになったんで
なんとか速攻完成させたいところです。

三軒どなりのAwabuchi-crewなので完成次第即効納車目指しますw
よろしく〜