昨日アメリカより帰国しました。
今回も収穫の多い旅でしたね~
若干珍道中な部分もありましたけど。

視察な面なども含め内容は実に濃かった。

新型エンジン
「ミルウォーキーエイト」
なかなかグラマラスなエンジンの造形ですね
ワンカムになりバルブの数が増え、アイドリングは日本向けなのかPOTATOサウンドの850rpmとなっているそうです。
みんな三拍子好きですからねぇ~
例のごとく初期型エンジンはきっとトラブルでるとは思いますが非常に楽しみな感じのエンジンですね。
今後のことも考え、前々から気になっていた事を....

定評あるヴィクトリー資本で復活した新生インディアン
90年代後半から新生インディアンとして何度も復活してきましたがどれもパッとせず
ここのところヴィクトリー資本の新生インディアンは、去年からすごく本国でも見かけるようになりましたので個人的に非常に興味がありました。
なので今回思いきって
レンタルしました。
乗らずにはなにも語れないですからね。

借りたのは「チーフテン」上から二番目のグレードにあたるんですかね?
ウインドシイルドは何と電動で上下します。
しかも効果半端ない!
エンジンも非常にスムーズでよく走りますね~
しかし個人的にはもう少し車体は煮詰めれるのでは?
といった印象でした。
エンジンはまちがいなく良い感じです!
車体は直線や急制動などは良い感じなのですが、ワインディングではHDのツアラーに軍杯が上がるかな?
その辺は作り続けているノウハウがあるだけ新規メーカーとしてはもう少し時間がほしい感じなところですかね?
あとは、シートの作りもサドルレザーベースでHDにくらべてかなり出来がいいのですがちょっと固い....
350kmほど走りましたがとにかくケツがいたかったっす後半。。
総合評価としては「有り」なバイクでこれからが楽しみですね!
できればスカウトも乗りたかったw

そんな時差ぼけも治らない本日
ひっきり無くいろいろな方々が来てくれました。

グレ子ちゃんとか

不屈の闘志で次回の事を考える
ゴーストライダーY君も一時外出許可

昨日は帰国後直で病院にお見舞いに言ってきました。
ってかでら元気そうで何より(笑)
初日からコツコツと進めてます

明日にはフェンダー固定できるといいなぁ~

売約車両の外装もペイントから上がってきました。
明日装着してとりあえず....ムフフ
台風こっちくるんかなぁ?
今年は台風当たり年?
皆さん防災準備をお忘れ無く!!