いろいろ捗ってますよ~
まだフルカスタム途中や大きなフレーム修理を抱えたショベルや売約、他カスタム等々目白押しのMackiesですが、一個一個確実な作業していくのでしばしお待ちください。
詰まってもおては抜けない性格なんで....

FXRからFXRTにモデファイ中の車両
中々年式等の関係からやること多いですが
だいぶ先が見えてきました~

インジケーターもバイザーが使えなくなるのでとりあえず元位置に鎮座させるステー製作
バック周りのイレギュラー箇所も目処が立ち、あとは足りないケーブルなど注文してもう一息!
そういえばエンジン周りのラバーなのか異音もあるって言ってたからそれも見ないとね。
バッテリー上がりからのスターター
「ボン!」
っていう音と共に静かになったというトラブル入庫のスポーツスター

バッテリーの新品をそのまま繋ぐのも怖いので
各部分解して点検


点検後にバッテリー装着してエンジン始動
大きな問題無しで作業完了でございます。
なんとなく懐かしいスタイルの製作中チョッパーのブレーキ周りもこんな感じで落ち着きました。

作動確認等もロッカー動かしてチェック
効きがやっぱり悪いなぁミニドラム
動きは悪くないんでシューの当たりを最終的にチェックしてみないかんね。
ここまで位置関係調節するに当たり何度分解したことかw
完成見ると普通だけど、普通が一番頭使うし時間も使うんですよ実わ(笑)

今までのホイールドライブのメーター使えなくなるのでメーター周りはミッションドライブに変更します。
と
こんな感じで本日の業務終わりです!