
配線作業終盤
何だかんだちょっと色々と有りましたけど、気になる箇所で直せる範囲は直しました。
コックを開けて
...
ホースからガソリン駄々洩れ...(-""-;)
ホースバンドで閉められていた部分のホースが切れてましたんでダメな部分をカットして処置
その後
近場をぐるぐるとテストラン

オーナー様が気にされていた異音もとくに感じられず、色々なギアで加速、低速、巡航、制動と試しましたがまず問題はないかと思います。
明日明るいうちにもう一度テストランして、良ければ完成!

後期のFXRにショベル時代のRT装備を一式装着
リアのストラット周り加工がかなり想像以上でしたが何とかなって良かった~
剛性も充分出ていそうだし、かなり普通にまとまったと思います。
インジケーターはまるっと移設

オーディオはスピーカーの配線など根っこからちぎれてましたのでダミーですけど。
ラジオもバンド合わないし、カセットだし繋いでも繋がなくても一緒なのはここだけの話(笑)
ガタイはデカイけどもとがFXRなんで素性も良非常に乗りやすい。
楽に走るにはツアラーって良いね(=^ェ^=)

携帯でブレブレ写真ですいませんが、こちらのアーリーもテストラン
始動に若干てこずりましたが、当店で作業させていただいた部分のテストなんでその箇所を重点的にテストしてチェック
ちょっとキャブが濃いかな?
って思いましたが、オーナーさんに確認したら濃いめに振ってあるとのことだったので夏場でもしっかり走れてたし問題ないでしょう!
あとはオーナー様引き取りのときにピリオン取り付けすれば晴れて完成!!
明日晴れたら一眼で写真とっておこっと。