結構苦戦を強いられているショベリジですが、フロントエンドのブレーキ作動確認他まで進みました。

ハンドルバーも完成

ディスク装着時にトルクロッドの取り付け方法まちがえると制動時にスプリンガーが伸びる方向に動いてフロントレッグリアレッグがぶつかり最悪の場合スプリンガーが曲がったりすることもあるのでご注意を。
今回は元々加工してあった部分を利用して角度を合わせました。

ドライブライン等も調整しながらミッドコントロールを製作するための基盤を装着
かなりの大工事になってる持ち込みショベリジですが当店から出ていく以上最低限やることやら無いとね!
イレギュラーも多いので一度途中経過で計算しないとダメですね。
水曜に一度と途中経過で見積もり見直しましょうかね?
業者様からの納車整備依頼

エンジン調子良いですが、足周り系で結構交換部品必要な感じです。
ガタガタな部分結構多いですが年式も年式なんで仕方ないと言えば仕方ないですね。

取り敢えずばらしたまま置いておける余裕が場所的に無いので、フロントとリアともに一度車輪を組み付けパーツ待ち

こういうとき本国オーダーって時間的に困るんですよね...
パーツ届いたときには違う車両さわっててタイミング的にさわれない感じとかできるし
本来なら一度ばらしたときに一気にやっちゃいたいのが本音

取り敢えず外すと聞いてた部品は一通りはずしておきましたが、そのままフェンダーレスやヒンジかバーレスにするのであればまたご連絡ください。
✳お知らせ
今週末の20日ですが私用のため終日臨時休業となります。
よろしくお願いしますm(_ _)m