今日は昨日告知したように
朝一番から高速で名古屋の中川陸運局へ登録
それにしても今日は明日が祭日ということもあってめちゃ混み

まぁまぁの時間についたにもかかわらず、書類が出てきたのは昼過ぎ...
それから飯だけ食って今度は西三河陸運支局に向かう予定ですが、その前に腹ごしらえ。
名古屋と言えば
『スガキヤ』
『味仙』
等有名ですが、コレを忘れては行けません
『ラーメン福』
私が高校生の頃は
『ラーメン藤』
と記憶してます。

メニューは相変わらず
男らしさが伝わってきます。

『ラーメン藤』が『藤一番』と『ラーメン福』に分裂していった細かい流れはしりません。
あの頃のまま旨ければ良いんです(笑)
腹も満たされたので

西三河陸運支局に向かい
3ラウンドからの構造変更~
その前にテスター屋で光軸チェックの予定が
思いっきり光量不足(-""-;)
なのでその辺りを修理し、突然音量低下したホーンも交換して(車検ボックスに常にその辺の怪しい部品はストックしてるので即修理)テスターで調整

テスター屋で

友人と出くわし談笑しながら、再チェック
光量もバッチリ出てあとの心配は...
そうです、ミニドラムブレーキの効きぐあいです。
取り回し、ガタ等押さえてもっともしっかり機能がいかせるようにセットアップしてますが、なんせテスターでの判断なんでチョッと心配(^o^;)なのはどうしようもありません。

無事に検査事態は完了
その後、測定コースで寸法などをチェックの上車検取得後に車体の写真を撮影
その後
バッチリとこのスタイルですべて合格しました~
80sっぽい、荒くれチョッパー!!
大手を振ってのって楽しめますね!
テストランしたり撮影があったりするので暫し納車までお待ちくださいm(_ _)m
いやぁ、ほんと1日作業でしたわ...
でもこうして真面目に一台一台車検証と車体寸法等しっかりと合わせていけば、違法性もなくお客さんも楽しんで公道走れますからね!
コツコツ真面目に今後も頑張りまーす。