本日は作業集中DAY

車検預かりの車両たちも進めないとまずいので今日は集中的にいろいろと進みます。
特に大きな不具合箇所もなく車検整備がすんだのは久しぶり(笑)

長ーいキックアームも装着です。
Bキャブは慣れてしまえばすんなり始動できるし、下手に加速ポンプなどついていない分カブらせたりしにくいので良いですよね。
ただやっぱりボディが長いのでフォアコンやフットボードだとちょっと邪魔ですが好きなキャブレターです。

こちらのワイグラ?
も車検ですが、ホイールにJWLマークがないのでこの先長い目で見て今回スポークホイールに交換

倉庫をひっくり返してホイールを漁り良さそうなものをオーバーホールして使います。
もちろん装着の際にはベアリング類総点検、不具合箇所修理を行ってから装着
元々のホイールがボイドのようなタイプでしたので、どういう物が合うのか悩みましたが、見立て通りいけました。
しかし元々のハブスペーサー…

内径寸法ギチギチでけずれながら動いていたようです
なのでサイズ調整

削れてしかも縁の部分めくれてますからね…(=_=)

とりあえずフロントフォークオーバーホールとホイールの交換は完了
こいつも今週中に車検走れるといいけど
どうかな? ちょっと厳しいかな?
作業中のフルカスタム車も進んでます。

電動のビードローラーほしいけど、まだ手動のコレで我慢!

やっぱりリブを入れるだけで雰囲気あがりますね。
ハイテック系ですが今回いろいろと思いついたことチャレンジしてま~す。
続きは…もう少し進んだけどまだ途中なので秘密(●´艸`)