夜中強烈な雨音で目覚め
頭をよぎったのは車検
マジかよ....2ラウンドだしヤバイな(。-_-。)
と感じながらも天下御免の晴男

車検場に着くなり、特に大きく濡れることもなく小雨程度に落ち着きました\(^o^)/

元々普通のFLHだったんで構造変更も受けて車検証の内容もしっかりと車体と一致しました~
元々乗車定員も1名でしたがそれも2名に変更

月末の週末ということもあり窓口超混み混み
書類出てくるまでに昼過ぎちゃいました。。
まぁ、無事受かったから良しとしましょう。

ダイナスタージスの作業の方も本日レギュレーター届いたので交換。
組み換えしやすい場所で配線切って処理する場合もチョッパー等では多いですが、こういう純正の車両は出来るだけじゅんせい同じように結線したいので、ちょっと大掛かり


無事に装着完了し、電圧もいい感じで上がっていきます。
その後

テストランで近場をうろうろし、作業部分のオイル漏れなどない事を何度も確認
今晩車両の下にペーパーひいて漏れや垂れ等なければOKですね!
その後

明後日には出荷したいトリプルツリーの加工
作業工程を色々と考えてましたが、ちょっと時間かかりそうなので明日の朝一番から作業予定
出来次第連絡しますね~