今日は日曜日
三連休ということもあり比較的静かな日曜?
昨晩は友人達と岐阜県可児市のいつものBAR
REDWOOD
にぷらぷらっと。
おいらは先日からの胃痛がまだ続いていたのでバイクは断念してNV350で向かうも途中すぐに後悔
非常に眠たくボーっとしちゃうんで、途中瀬戸赤津で目薬と煙草一服
しかも車だとめちゃめちゃ遠く感じたわ。。
と
昨日の楽しいサタデーナイトもあっちゅうまに終わっちゃいまして本日は現実と向き合う時間

Mさんもオーダー頂いているパーツが全然入荷せずご迷惑をかけておりますが、他も色々と新品で持ってないか当たってみますね。
原因はわかってますが、早く坂道登れるようにしないとね(笑)

そんな本日超レアな人も

ショベルFXってこんなに細かったっけ?(笑)
なにやらネット上で話題のBRISKプラグを試しているようでご満悦の模様

詳しくはオイラ使ったことないんでわかんないけど、気になる人はネットで調べると結構出てくるんじゃないかな?

この元はFLHSというのが信じられないぐらいFXなショベル。
何気にLEDヘッドライトついてるし、エンジンも何気に実は内部プチチューンしてますよ~
先日修理入庫してたHさんショベルも絶好調

400kmぐらい二日間で乗って様子見たみたい。
絶好調なら何より!
純正ロゴ入りステップラバー飛んでっちゃったらしいけどw
入荷まで少し時間かかりますので、その間はビニールテープでお願いしますm(_ _)m
その後、作業に戻り本日形にしてしまう予定のリア周りの作業
とりあえず一度リアホイール外してフェンダー借り付け
結構アバウトな作りなので位置が定まらない....(^_^;)
だいたいの位置を決めてタイヤ装着
サスペンションストロークを計測してタイヤとフェンダーのクリアランスをしっかりと調べます。
これを大雑把に行うと走行中にタイヤにフェンダー持ってかれて割れちゃったりするので大変危険

ショック長さが11インチ
フルボトムで大体10インチ前後まで動きますね~
プレスで押してピッチ計測
そのピッチまで車体を下げて調整してクリアランスを...

クリアランスを.....
........

マジっすか。。
タイヤの膨張とか考えるとかなり厳しい
ジャッキが先に底ついちゃったんでまだ目標値まで下げきれてない状態なのに(>_<)
とりあえずこれ以上勝手に進めれないので明日一度オーナーさんに見に来てもらって色々と打ち合わせしようかと思います。
まぁ、何かしら方向性が決まればサクサクっと進めれそうなんでね。