本日月曜は作業集中DAY

ドライブラインからのオイル漏れ
メーンドライブギアとメーンシャフトの間の5thギアシール
シール不良っぽかったんで、違うメーカーの物で交換

石を噛んでグサグサになってたリアのプーリーと縁がちぎれて3インチから自動的に2インチに近づきつつあったベルトも新品交換

先日からゴソゴソやってたフォーティエイトもサスが届いたので、ストロークが確保できているのかバネを外してチェック

めんどくさいけど、この作業はこの手の車輌ではやっておきたいところですね。
フロントフォークやリアのサスでよくある事なのですが、よく雑誌で見かけるフロントフォークのストロークがほぼ無く殺してあるグライドフォークやサス付きなのにフェンダーギリギリでストローク確保が出来ていないような見た目重視の物を作業として依頼される事がありますが、ちょっと安全性に欠けると思う部分が多いので当方ではそれらの作業に関してはお受けしておりません。
もちろん合法であれば、リジッドチョッパーなどは製作しますけど( ^ω^ )

フェンダーストラットは必要ないとのことでしたので、それらはカットして切りっぱなしそうろうに見えないよう削って整形していきます。
その後黒にペイントしてここの部分は完成

タイヤはE270でとの事でしたので前後注文中
ちょっと在庫少なそうな雰囲気が感じられますので、在庫確保できなかったりした場合はまた相談させてくださいませ。
この後サイドナンバーブラケットとテールマウント、ウインカーなどを取り付けるための加工を施して行きます。
シートもステーないんで作らないとね。
やっぱ結構加工と作り物多いな....

車検と動力伝達装置の改造申請を行うファットボーイ
フォークオイルダダ漏れだったんでフロントフォークオーバーホール
足回りは結構おろそかにされがちですが、分解清掃して新品のオイルで組直すと乗り心地などガラッと変えれたりするのでオススメです。
フルブレーキにも耐えれる足回りを構築していくとやっぱり安心ですよ( ̄▽ ̄)
明日の定休日は陸運局に書類提出や量産品の納品等々まためちゃ大忙し。
お昼ぐらいはいいもの食べたいな~