昨日からごそごそと業者様仕事をやってるんですが、ちっとも進まない。。
組んだお店(今はもう無いらしい)はしってるけど、元々の状況はまったくわからない詳細不明エンジンらしくVINから拾い出して持ち込まれた部品は年式おかしかったり、普通に不良品だったりと結構一歩進んで五歩ぐらい下がるイレギュラー加減。。


ヘッドはとりあえずガイド製作と交換まで済んだので、バルブセット合わせしないとまずい寸法
基本ガイドは市販のものを加工して使ってるんですが、元々のガイド穴がアホみたいにほじくってあったので、オーバーサイズも使えず、結果2本製作しました。
加工精度、材料知識等必要な部分なので基本あんまり見様見真似はおすすめしません(笑)
なのでシートリング交換なのですが、シートリングの入れ替えは自分もないし今回は内燃器屋さんにお願いすることにします。
なんせ月曜からはベイエリアに向けて本腰入れて仮組進めて行かないと外注の塗装とメッキ考えると時間的に危なそうだからね。

クランクケースのレース交換とラッピングもなのですが、ケースマウントのスタッドが細いクタクタのものでしたので、左右の合わせの芯が出せない状態。
これはスタッド待ち
クランクピンはオイルホールの穴もキー溝もおかしなことになってるのでこちらも使えない。。

スラストワッシャーも外れてどこかに消えて行って、尚且つワッシャーの入る穴グチャグチャ。。


通常通り進んだ部分は予定通りの時間と流れで進んでますけどね~

さすがにここまでイレギュラー続くとなんとも自分の所の仕事に支障が出るので、先方には先ほど伝えましたが明日までごそごそとやって、部品の関係などで進めないようならばベイエリア号の目処がつくまでこちらの作業は中断です。
4月中はなんともバタバタしてしまいそうで、自分でも色々なスケジュールが混乱しております。。
まぁ、何にせよ集中力が続く限り動き続けるしかないからね~。
火曜日の定休日は東京方面に行かないといけないしね。。
あーーーーほんと体がもう一つ欲しい。