昇圧コンバーター

赤と黒の配線を6ボルト電源に繋げば、赤と黒の端子から12ボルトが出力されてくる優れもの
赤と黒の端子はクルクルっと緩めてクワガタ端子を挟むか丸端子を挟むか端子先端にテスターなどでコードに使われているプラグをぶっさして使うかとにかく簡単に接続可能
オンオフスイッチは付いていないので電源(赤配線)はバッテリー直ではなくアクセサリー電源から取るといいでしょう。
なので昨日の定休日

キースィッチから電源取ってLangritzleathersから販売しているミニポーチにいれてみました。
携帯充電したりとかも12V来てればシガー付けれるしね。
車体と接続は簡単に取り外せるようにギボシ使って装着。
ETCは雰囲気も考えると普段つけておきたくないので一体型をツーリング仕様でポン付け


電圧安定するのか心配だったんで、ガソリン入れにライト付けて8キロぐらい走りましたが緑のランプは安定して光ってるんでまず大丈夫だと思います。
今度の土日はLangritzleathersのイベントに行ってくるのでその時安定して使える様ならオススメパーツとして正式採用しようかな?
パンやナックルだと下手に装着するとかっこ悪いし、ナイロンポーチとかもねぇ...
なので着けるときはやっぱLangritzleathersのミニポーチとのセットがオススメかな?
明日は車検と外注さんに出てしまうので夕方過ぎまで留守予定です。
よろしくお願いしますm(_ _)m